Tipcoオレンジジュース飲み比べ | + つれづれ in タイ・バンコク +

+ つれづれ in タイ・バンコク +

つれづれなるままに。

2014年04月からタイ・バンコクに移住しています。
しごとは現地採用、1人暮らしです。
遊園地でも旅行でも1人でどこでも行けちゃう派。
でもインドア。手広くちょっぴりオタクです。

タイのコンビニやスーパーなど、どこでも見かけるTipcoのオレンジジュース

Tipco公式ホームページによると、その種類は全部で7種類あるのだとか。

{11432BDA-5F99-46E5-AC7A-B41E5BBF2183:01}

どーん☆

ジュース01 MANDARIN
ジュース02 VALENCIA
ジュース03 MEDLEY
ジュース04 SI THONG
ジュース05 TANGERINE
ジュース06 SHOGUN
ジュース07 SAI NAM PUENG

どれもオレンジ100%、無着色・無香料・無防腐剤だそうな。
飲んでみたカンジは、ストレートじゃなくて濃縮還元な気はするけれど、ほとんどの種類がストレートなのだとか。
ストレートでこの甘味の強さ、ハンパない。


Tipcoはオレンジジュース以外でもいろいろな種類のジュースを作っていて、よくお世話になっているのは、パイナップルジュースとりんごジュース。
中でも、Tipcoは2007年に日本のサントリーと資本提携しているコトもあり、「NHK朝ドラ・マッサン」でサントリー創業者をモデルにした鴨居の大将の顔を浮かべながら、りんごジュースを買っていますりんご


ジュースジュースジュースジュースジュースジュースジュース


そんなTipcoのオレンジジュース。

無類のポンジュース・みかんスキーとしては、他国の柑橘系ジュースもぜひ押さえておきたいトコロ。

てなワケで、全種類を飲み比べしてみるコトにしました!ヽ(*゚∀゚)ノ


ジュースジュースジュースジュースジュースジュースジュース


購入は、マックスバリューにて。

{234A0644-C6DC-4E81-8C45-24368D8737C9:01}

ちょうどプロモーション中で、通常価格71バーツが62バーツでした。

…それでも、高い!

こんなに果物が豊富な国なのに、どこに行ってもジュースが高いのは何故なのかヾ(*`0´*)o


ジュースジュースジュースジュースジュースジュースジュース


とにもかくにも、飲み比べスタート!

…飲み比べと言っても、1人でいっぺんに開封して飲みきれるワケがないので、1本ずつ、少しずつ。

冷やした方が美味しい種類も含めて、味がよく分かるように、全て常温で飲んでいます。

そんでもって、ド素人のその場の気分での感想なのと、少しずつ飲んで記録していたデータがアメブロのアプリ不具合で1度ぜんぶ消えてしまったので、一部記憶があやふやなトコロもあって、ちょっとあまりアテにならないかも。

あしからず(ノω<`*)


------------------------------
01 MANDARIN / マンダリン
------------------------------

{782C9226-8E10-4B88-BFDB-F5F0F56048B9:01}

・ストレート
・High Vitamin A, C and E

有名なオレンジ・マンダリンのジュース。
赤みの強さが何より特徴。
飲むと、先に甘みが広がって、その一瞬後に酸味が鼻に抜けていくようなカンジ。
飲んだ後も割と口の奥に甘味が残るような感覚が続きました。

温州みかんの祖になっている品種なのだけれど、味が全然違う。
果実も見た目は温州みかんと似ているけれど、味は全く異なるものね。


------------------------------
02 VALENCIA / バレンシア
------------------------------

{026BAE31-E220-47BC-A131-3CED7EA29823:01}

・濃縮還元
・High Vitamin C

コレもまた、有名なオレンジ・バレンシアのジュース。
日本でもよくジュースになっているから、慣れ親しんだ風味があるかなあ、と思います。
赤みよりも黄色味が強く、つぶつぶ感あり。
酸味もあるものの、甘さが後を引くようなカンジもあるかも。
少し薬品っぽい風味を感じたのも特徴的でした。


------------------------------
03 MEDLEY / メドレー
------------------------------

{B53A4F7B-61BA-44F9-8B72-5DE8312AC5A4:01}

・ストレート
・High Vitamin A, C and E
・「Delightfull Brend of 4 Taste Oranges」

コレは、複数のオレンジをブレンドして出来たオレンジジュース。

内容は、
・Si Thong
・Fremont
・Ora
・Sai Nam Phueng
だそうな。

ブレンドして調整されているだけあって、やっぱり飲みやすい!
強い甘味もあるけれど、程よい酸味もあるので、花火のようにパッと口中が甘くなって、シュッと消えていくカンジ。


------------------------------
04 SI THONG / シトン?
------------------------------

・ストレート
・High Vitamin A, C
・「Golden Orange Sweetness」
・産地:北部タイ(ピン川流域あたり?)

コレも赤みの強いのが特徴。マンダリンに比べると黄色いから、橙ってカンジかな。
とにかく甘い!コレ、本当に砂糖入れてないの!?ってくらい甘い。
つぶつぶ感も強く感じました。
飲みごたえは抜群。甘い。


------------------------------
05 TANGERINE / タンジェリン
------------------------------

{34FC45B0-A555-48A9-82D8-C8C5367E9E89:01}

・ストレート
・High Vitamin A, C
・「The Best Original Thai Orange」
・産地:タイ中央部(ロッブリーあたり?)

甘みの中に、やや酸味が出てきたかな。
飲み込んだあとに、ふわっと独特の風味が鼻に通るカンジがちょっとあるかな。
苦みとはちょっと違うのだけれど、何て表現したら良いのだろう。
酸味が出たせいか、少し飲みやすく感じました。

マンダリンとタンジェリンは、果物の種類的にはとても近いハズなのだけれど、印象が少し違いました。
口に入れた後から鼻に香りが広がってくる感覚は似ているのだけれど、華やかさはマンダリン、飲みやすさはタンジェリンってカンジかしら。


------------------------------
06 SHOGUN / ショウグン
------------------------------

{44760F9A-F769-4B79-BAA7-9CA6FA751572:01}

・ストレート
・High Vitamin A, C
・「Smooth Taste of Sweet & Sour Orange」
・産地:南部タイ(スラートターニーあたり?)

コレもまた、酸味があるので飲みやすかったです。
それでもまだまだ甘いけれど!
落ち着いた優しいオレンジの香りがふんわりと感じられて、全体的に丸みのある味。
1番つぶつぶ感があったのは、ショウグンかな!

名前が「将軍」なだけあって、タイのオレンジの王様なんても言われているそう。
その名前の由来がすごく興味深いのだけれど、なんで「将軍」なんだろう。
アユタヤ王朝時代に、山田長政あたりが持ち込んだネーミングだったら面白いんだけどなあ!(*´ω`*)


------------------------------
07 SAI NAM PUENG / サイナムプーン
------------------------------

{CA69B6EA-7B4C-4972-9E46-12528E214262:01}

・ストレート
・High Vitamin A, C
・「Wintery Bright Honey Orange」
・産地:北部タイ(メーアーイあたり?)

コレも酸味ややあり、かな?
口に入れた瞬間はつぶつぶ感だけが強烈に来るだけで、味はあまり感じないのだけれど、すぐあとに甘みがふわっとやってくるカンジ。
そして飲み込むときにぶわっと香る。
冷たくして、ぐいっといきたいオレンジジュース。

ところでこの種類だけ、他と同じ種類のパックがなかったので、ちょっと形の違うパックのもので用意しました。
お値段もやや高め。
小さい紙パック版も買ってみたのだけれど、小さい版はつぶつぶしていないので、中身もちょっと違います。
味自体は同じカンジなんだけれど、味が口中に広がる速さは小さい紙パックの方が早いかな。香りは大きいパックの方が華やかでした。


ジュースジュースジュースジュースジュースジュースジュース


ちなみに、Tipco公式によるビタミンの説明によると、
ビタミンA:「成長と視力を高める」
ビタミンC:「コラーゲンと骨を作り、血管を強化」
ビタミンE:「抗酸化作用」
だそうです。

ビタミンAは、正確には緑黄色野菜に含まれるプロビタミンAのカロテンかなーって気がする。

ビタミンCは水溶性なので、濃縮還元だとあまり残っていないけれど、ストレートだからまだ残っているのかな?
屋台で見かけるフレッシュジュースなんかはまだしも、壊れやすさ抜群のビタミンC摂取にはあまり期待していないなあ(*≧Δ≦)


ジュースジュースジュースジュースジュースジュースジュース


ところで、Tipcoのオレンジジュース7種類を飲み比べてみた結果として、個人的に1番好きなオレンジジュースは…


………

………………


キラキラキラキラ花火 第1位 花火キラキラキラキラ

{87F22A89-A4A9-4354-85A9-C4542E831BCF:01}

キラキラもちろん、ポンジュース!!キラキラ

不動の1位、ポンジュース。
愛しているよ、ポンジュース。

我が家のPOMコレクションの、この燦然と輝く姿と言ったら。うっとり。


コレだけTipcoのオレンジジュースを紹介しておいて、このオチか!ってカンジだけれど、改めてポンジュースを好きだと思い知らされました。
途中でポンジュースを飲んだら、ぜったいにもうコレ、飲み比べなんて出来なくなると思ってポン断ちをしていたので、余計にポン愛が爆発してしまった(。ノωノ)

だいたい、タイのみかんには酸味が足りない。
甘いのも好きだけれど、口中に広がるあの爽やかさ!若々しさ弾けるこのエネルギー!
そう、パッションが!足りない!!

ああっ、どうせ飲み比べるならば、POM「愛媛の柑橘ジュースちょっと味くらべセット」が良い…!
このサイズがちょうど良いのだよ。
今年も頼んでもらおうかなあ。
お父サンタにお願いしちゃお☆



結局なんの話だったかと言うと、ポンジュースは美味しい、とそういうコトでした。

おしまい。