こんにちは(^^)
インストラクターのshihoです。

YOGAと食事の関係についてお話させて頂きます。
お客様には、YOGAを行う2時間前まで食事をすませて頂くようお伝えしています。
これは胃の消化時間が2時間程度かかるためです。
(お肉やてんぷらは約4時間程度かかります。)
YOGAではうつ伏せや逆転のポーズをとるため、食事直後で胃に食べ物が残っていると胃を圧迫してしまいます。
また、YOGA後は内臓の働きが活発になっているため、消化吸収が良くなっています。そのため、YOGA後は1時間程度あけて食事をとるのがオススメです。
食べた物は、一度胃で蓄えられ、栄養が吸収できるように細かくされます。栄養素の9割は小腸で約7時間~9時間かけて吸収されます。残りの栄養素と水分は大腸で約25~72時間かけて吸収され、便として排泄されます。また、詳しく栄養についてもお話できたらと思います。
体ってうまくできているな~笑
ただ、ストレスや食べ過ぎ等で胃もたれ、胃痛、お腹を壊したり・・・毎日働いている体に感謝をして、体に良い食べ物に変え少し休養することも大事だと思います。
『健康』が良いですね~(^^)
{20FFD334-77C9-405B-9B89-836877820AB9:01}