🍀月1回コース、月二回コース
(月曜又は火曜の15時30分〜17時予定)
1レッスン3,000円程度
🍀単発レッスン(曜日や時間を応相談)
1レッスン3,500円程度
🍀長期休みレッスン (春休み、夏休み、秋休み、冬休みなど長期休みのお昼ご飯を自分達で作って食べます。)
参加ご希望はご都合に合わせてお選び頂けます
現在、海浜幕張 打瀬公民館コアの調理室をお借りしています
他の場所やお時間でも応相談となります
お気軽にご相談下さい
よろしくお願いします😊
お問い合わせはこちらから😊
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
🍀月1回コース、月二回コース
(月曜又は火曜の15時30分〜17時予定)
1レッスン3,000円程度
🍀単発レッスン(曜日や時間を応相談)
1レッスン3,500円程度
🍀長期休みレッスン (春休み、夏休み、秋休み、冬休みなど長期休みのお昼ご飯を自分達で作って食べます。)
参加ご希望はご都合に合わせてお選び頂けます
現在、海浜幕張 打瀬公民館コアの調理室をお借りしています
他の場所やお時間でも応相談となります
お気軽にご相談下さい
よろしくお願いします😊
お問い合わせはこちらから😊
早くも9月になり、だんだんと秋を感じる気候となって参りました
この寒暖差で体を整えるのは大変ですね💦
なるべく免疫を上げて体調を崩さないように
薬膳教室基礎編を開催致します
【日時】9月7日10時30分から12時過ぎ
【場所】海浜幕張駅徒歩10分くらい
※詳細は参加者にのみお伝え致します
【内容】陰陽五行や薬膳の基礎
これから秋冬の寒い季節に向けた食事や
過ごし方の考え方、ご希望の方には体質に合わせた食事アドバイス
と、軽食付き
【参加費】3,000円
参加ご希望の方は以下のLINEより
ご連絡頂きますと幸いです
よろしくお願いします😊
《感性と免疫を上げる料理教室》
夏休みのキッズLesson3回目
今回は夏休みにチャレンジしよう🎶
と、千葉市で課題になっている
🔴まめまめキーマカレー
🔴コブコブサラダ
を皆んなで作りました
包丁の練習で
玉葱、きゅうり、チーズ、トマト、にんじんを
それぞれカットしてもらって
切り難さだったり力の入れ方などまずは体験
サラダは自由に盛り付けして貰ったので、
どれも個性あふれる出来上がりに✨
ドレッシングも何をかけるのか皆んなで相談して
豆乳マヨネーズを手作りして
ケチャップを混ぜてみたり
ポン酢で食べる人も何もかけない人も
それぞれ好みがあって面白かったです😊
カレーの玉ねぎも涙が出ちゃう🥲って言いながら
切ってくれてほぼ全部子供達にお任せ😊
「包丁こわ〜い」と言っていた子も何回か
チャレンジしていくうちにだんだんと慣れて来て
率先して「切りたい!🔪」と言ってくれました
成長していくキッズ達は本当に頼もしいです💪
トマト好きじゃなーいと言っていても自分で切ったトマトは「ちょっと食べてみようかな」と
なったり、「これ、どんな味?」と興味をもったり😊
今回、塊のお肉が苦手って言ってた子が
コブサラダにサラダチキンをひとかけら入れて
「このお肉は美味しかった♡」って言ってくれたんです😭
無理して食べなくても良いよって伝えてあったのに、自分でひとかけら頑張ってみよう‼️って
勇気を出して食べてくれたみたいで♡
なんと嬉しい‼️😭
そんな感動的な事も日々起こり、見ている私が刺激を受けています。
食べ終わると皆んな大満足❣️
今回も楽しく美味しいランチ会でした🎶
一緒にお料理したいお子様を募集中です
お料理を作る事を通じて
コレはダメ、アレはダメでは無く
こんな風にしてみたらどうかな?アレはどうかな?
を一緒に考えながら楽しい時間と美味しい時間を共有しませんか?
ご興味ある方は以下のLINEからご連絡下さい
よろしくお願いします。
早いものでブログを書かせて頂くようになってから14稿目となりました。
有難うございます😊
今月のテーマは【ポン酢最高♪】です
今月もまくはりポータルと
月刊アースマーケットの一部に
コラムとして掲載して頂いています✏️
ちなみに先月(6月号の月刊アースマーケット)はこちらです↓↓↓
アレルギーっ子の生活や健康について等
少しずつ書き綴っていきます
こんなテーマが聞きたい!
というご希望が有れば教えて下さいね!
🍀米粉のお菓子の販売
🍀イベント出店
🍀四柱推命から診る体の健康アドバイス
《臓活鑑定®︎》
🍀お料理教室 など
お気軽にお問い合わせ下さい♪
先日の事です。
朝、白いブラウスを着ていたんです
以下ご案内するラジオ出演のため緊張し過ぎて
カフェ・オ・レを一口飲もう☕️
と、思った瞬間
ジャバーーーー
洋服にカフェオレを飲ませてしまったericoです。
という事でお昼からお色直しして
(単なる着替えですが)
ふくろうFM
【チコちゃんの チコっと言わせて‼️】
に出演させて頂きました😊
YouTube配信もあったので見逃した方は
こちらから↓↓↓
【CHICOちゃんのチコっと言わせて!】
私が出演させて頂いたコーナーのスタートは
1時間7分20秒を超えたあたりからです🎤
よろしくお願いします🎶
チコさんのトーク力が凄す過ぎて
緊張もどこかへ行ってしまって
とっても楽しい時間で
あっという間に終わってしまいました
終わってみると
楽しかった〜〜〜🎶😍
でも、後から
自分で自分の声を聴くと……
かなり恥ずかしいデス
生放送中コメントを下さった方、
個別でメッセージを下さった方
有難うございます😍
たくさんの有難いコメントを、頂戴しまして
嬉しい限りです!
私の声はキンキンしててうるさいかも💦
と、心配していましたが
「聴きやすかったよー」と言ってくださった方もいらして
ホッとしました💓
有難うございます✨✨✨
今回から出演させて頂いた番組は
八千代のコミュニティFM
【ふくろうFM】
https://296.fm/
【毎週火曜】
15時~17時生放送
キャスティングリレー
【CHICOちゃんのチコっと言わせて!】
https://youtube.com/playlist?list=PL1tzlQ_6DK2AjwS4gB2aLDWng9tRyFNOM
是非今後も聴いてくださいね😊
出演させて頂き本当に有難うございました♪
今後のイベント情報やお教室など
知りたい方は是非公式LINEご登録お願いします🤲
お弁当のおかず、お困りの方はいらっしゃいませんか?
先日、お弁当のおかず、ヘルシーにしたいけど、レパートリーがないし
一気にたくさん作れないし…
と、お悩み相談がありました!
そこで、アレンジメニューのお料理教室開催しました
今回のメニューは
『お魚が硬くなる』というお悩みに対して
🔴鮭をふんわりさせる焼き方
🔴鶏むね肉を柔らかく食べ易くアレンジ
🔴切り干し大根のアレンジメニュー4品
🔴かぼちゃを使ったアレンジメニュー3品
お伝えしました😊
感想はコチラ👇
息子には
治部煮が一番高評価だった!
娘には
切り干し大根のナムル
絶賛で一人で黙々食べてたー
魚冷めても柔らかかった
●●●●●●がコツね✨
(↑ココは受講した人のみわかる㊙️内容です)
そして、
一度家に帰って
オススメの
ごま油と切り干し大根
買ってきたよー😊
また、作ってみるね☺️
ありがとう🌸
人に喜んで頂けるのはとても嬉しい事です😊
私はもともとお料理があまり得意な方では無いので
出来るだけ手抜きをして、色んな料理を作りたいのです🎶
1品作ったら何種類にもアレンジしていくのが好きなので、ご興味ある方はご連絡下さいね!
イベント情報や、お気軽にお問い合わせ頂ける
公式LINEはこちら↓↓↓
是非ご登録お願いいたします😊
🍀月1回コース、月二回コース
(毎週月曜又は火曜の15時30分〜17時予定)
🍀単発レッスン(曜日や時間を応相談)
1レッスン3,500円程度
🍀長期休みレッスン (春休み、夏休み、秋休み、冬休みなど長期休みのお昼ご飯を自分達で作って食べます。3日間連続でのレッスンを検討中です)
など、ご都合に合わせてお選び頂けます
まずは単発レッスンで
🔴6月20日(月)15時30分から17時
【梅シロップづくりと米粉蒸しパン】
参加費2,500円(米粉蒸しパンと梅シロップの材料費含む)
※梅を入れる瓶(2キロ以上入るもの)は各自ご用意をお願いします。
梅を入れる容器は当日持参するのは大変かと思いますので、予めお預かりさせてください
持ち物 エプロン、三角巾、ハンドタオル、
(念のため替えのマスク)、飲み物、
場所 海浜幕張ベイタウン内
🔴6月28日(火)15時30分〜17時
もやしのひげとり と、米粉のマフィン予定
7月以降は改めてご案内します😊
ご興味ある方は
からご連絡頂けますと幸いです😊
よろしくお願いします♬
3月の出店についてご連絡です😊
3月9日11時から17時まで❣️
京成津田沼改札を出て左手すぐ
(電車を利用しない方は京成津田沼駅前の警察署側の階段上ってすぐ)
可愛いハンドメイド雑貨
🔴がま口小物
🔴ゆめかわグッズ
🔴レジンアクセサリー
🔴リバティ小物
🔴グルテンフリー&卵や乳製品不使用のお菓子の販売
🟡レジンワークショップ
🟡ハンドトリートメント
の出店です♡
そろそろ春のラインナップにしようかな🌸
と、思っています
近くにコインパーキングもありますので
電車でもお車でも来やすい場所になっています
改札出てすぐのビル内での開催のため、
お天気に関係なく開催となりますし、
傘や風を気にせずにご覧頂けます😊
是非感染対策のみご注意頂き足をお運び頂けたら幸いです
よろしくお願いします。
お菓子やイベントについてのお問い合わせは
以下のLINEからメッセージ頂けますと幸いです😊
皆様のお越しを楽しみにお待ちしております