土地現況調査とか… 柿の木とか… 茶の木とか…【イエの事】 | 子育てとイエ作りと自転車競技と♪

子育てとイエ作りと自転車競技と♪

家一軒建つまでどういう風に進んでいくのか。
右も左もわからない、頭金もない、土地もないままスタートした我が家(^^;
そんな我が家が、マイホームの夢に耽りながら、徒然なるままに一条工務店で家を建てるまでの記録です♪

こんにちは、のびです


ポチっとして頂くと元気になります✨
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村



先日我が土地の現況調査なるものが行われました。



なんでも今の敷地の境界線の確認、周辺道路環境、高低差、敷地に掛かる電線など様々なことを測量するみたいです。





そして、この時初めて、のびの敷地に車が入り込みました。


へぇー、こんな風になるんだーって感じです。

車が入ると自分の敷地の広さの感覚がなんとなくわかるものですね(((^_^;)



さてさて、我が敷地には二つの木があります。


1つ目は…




お茶の木ですね(   ̄ー ̄)ノお茶

これが敷地に面する道路に沿って植えられています。


これは、うっせますっ!(棄てます!)まぁまだまだ先ですが…




そして、


これっ!



拡大して、





柿の木です








甘柿か渋柿かはわかりませんっ!







柿の木は、設計士さんがみて、


「この柿の木は間取りに提案したいですね!今の枝の張り具合を測っていてください!




と( ̄□ ̄;)!!






どうなるのかなー