児童デイ・音楽活動 勉強会 | 広島・安芸高田 なないろピアノスタジオ

広島・安芸高田 なないろピアノスタジオ

広島県安芸高田市の幼児からシニアの方まで対象のピアノ教室です
プレジュニア・ジュニア・ジュニアあおぞら(発達障害・障害を持つ子どもさんの個人レッスン)・成人ミドル・成人シニアの5クラス

先週、ひとは福祉会 放課後等デイサービス事業所ひとはぼっこくらむぼんさん合同での
音楽活動勉強会の講師に呼んでいただきました。


毎日様々な活動をされていますが
私が担当させていただいている音楽教室の他にも日々の活動の中に音楽を取り入れられています。


若手・新人スタッフさんも数名おられること、 
また活動の見直しと今後の参考にしたい、ということで今回お声かけいただきました。


所長さん、スタッフさん、音楽ボランティアT先生の計7名参加。
私もいつもお世話になっている皆さんなので
和やかムードの中スタート^^

  
{98720615-D133-44BB-8862-1F371BD3B5CC}
※勉強会の様子♪ 掲載OKいただきました^^
S所長さん、撮影ありがとうございます!


私が発達障がい児さんのピアノレッスンをさせていただくようになって5年目、
ひとはぼっこさんに来させていただくようになって4年目に入りました。


まだまだ経験も知識もこれからの私ですが…
今回、このお話をさせていただくにあたり
これまでしてきたこと、勉強してきたこと、
気をつけていること、これからできることを書き出し数項目に分け、
その中からご希望のあった

①音楽活動を取り入れる際 気をつけること
②今後の具体的な活動案
についてお話ししました。


①は数項目に分かれますが
・できることをする→できないことを求めない…具体例

・わかりやすく→聴きやすくわかりやすい伴奏、
視覚的にわなりやすい提示方法などの具体例

・見通しを立てる→具体的な見通しの立て方、レッスングッズなど。長期的な見通しとは…など具体例

・子どもが心を開きやすく→わかりやすい表情、言葉がけのポイント、求め過ぎないこと…実際の方法についてなど
を、1項目ずつ詳しくお話ししました。


子どもへの接し方、姿勢として
私はマインド部分を重視しているので
①全体を通しそこを掘り下げてお話ししました。




②の活動内容案については、
ボディーパーカッションやベルの他に、打楽器を使ったセラピー、絵本とピアノ、手作り楽器など具体例を写真や実際に使用する道具や楽譜をお見せしながらご提案し、
途中からは実際に全員で実演したり、演奏してみました。
※今回、ピアノが無い場合でもできる音楽活動も教えて欲しいとのことだったのでそちらに重点を置きました。


また、資料として
私の友人の先生達が現在  東京の児童デイさんで現在実際に取り入れられている事例や公開されている活動案など、
また私が発達障がいレッスンで実際に使っているレッスングッズや、資料、楽譜などもお持ちしてご説明しました。


最後は質問コーナー、直接わからない部分や迷われる部分の悩みなどをお聞きして時間いっぱいで終了。
あっという間の1時間半でした。


今回の内容をまとめながら、
これまでと これからを振り返ることができ、私にとっても有り難い機会でした。


今後も勉強と実践を続け
今後もアウトプットしていけるよう、まとめの作業はこれからも続けようと思います。


ひとはぼっこ、くらむぼんの皆さま
ありがとうございました。



facebookページ・教室/個人共にブログPC表示でバナーでもご案内しております