「月のしずく」のふるさと、ゆの里。

そのスキンケアコーナーのリーダー、安倍善子さん。

ゆの里では、親しみと敬意をもって

「よしこさん」と呼ばれている、重岡社長のお姉さま。

 

その「門外不出」「箱入り娘」のよしこさんが、

初めてゆの里を飛び出して、東京へ!

 

そうなんです!今日が待ちに待った

第一回「よしこさんのスキンケア教室」の日でした。

 

image

狭いプロ・アクティブのショールームに

満員御礼、定員いっぱいの20名の方にお越しいただきました。

 

ほぼ全員が「月のしずく」のご愛飲者さま。

身体の内側にいいお水を摂り入れられています。

 

・・・が、私も含め、皮膚の外側からも

いいお水を与えてあげることの大切さが

いまひとつ、わかっていなかったかもしれません。

 

実際にゆの里でよしこさんにお会いするとその

造詣の美しさもさることがなら、

肌の美しさ、透明感に引き込まれます。

 

あえて言うなら、存在感そのもの、オーラの

透明感までそのお肌が示しているよう。

 

それが、「月のしずく」を飲むだけでなく

肌の外側からも「月のしずく」に触れているからだとしたら・・・。

 

よしこさんから、そのヒミツを聞き出そう!そして、その美しさのヒケツを聞き出そう!と開催されたのが、今回のスキンケア教室です。



今日はたっぷり2時間。よしこさんに語っていただきました。



身体の内側の細胞膜(水の膜)は、空気に触れないので

乾燥することなく水を保持できますが、

外界に接している皮膚の細胞膜(水の膜)は、

どうしても乾燥しやすく、外界からの刺激を受けやすいです。

 

“老化=保水力の低下”

 

なので、外界に接している皮膚、肌の保水力、防御力というのは

とっても大切なことなのだと、よしこさん。

 

そこに、「月のしずく」を肌に触れさせる意味があるのです。

「触れる月のしずく」として誕生しているのが

月のしずく化粧品」です。

 

そもそも、一般的な化粧品は、水は

成分を溶かしこむための溶剤にすぎず、

成分の邪魔をしないよう

精製水が使われることがほとんどです。

 

でも、「月のしずく化粧品」は、ベースに「月のしずく」

という活性温泉水を据え、それに相性のよい成分を

バランスをみながら処方していくという考え方で

作られています。

 

なので、化粧品の有効成分はもちろんのこと

基本は私たちが信頼する「月のしずく」を

様々な切り口で、また目的別に肌に触れさせるために

設計されているのです。

 

オールインワン化粧品が簡単便利で、

巷では人気ですが、「月のしずく化粧品」は

保湿浸透水、美容エッセンス、クリームと

3種類あります。

 

が、それにもちゃんとお水の働きに沿った意味があり、

それを、よしこさんは、神戸大学のチェンコバ先生の

アクアフォトミクスの概念と手法で分析された

「アクアグラム」というものを見せて、説明してくださいました。

 

水にはいわゆる「水」の形をしているもののほかに

「氷」や「水蒸気」の形として存在しているものがありますね。

そもそも、「水」とはその3つのものが混在している状態なのです。


化粧水には「水」の働きが、

美容エッセンスには「氷」の働きが、

保湿クリームには「水蒸気」の働きが・・・

というように、アクアグラムでの分析で

「月のしずく化粧品」はそれぞれのアイテムの

役割がはっきり異なり、それが3つ合わさると

過不足のない水の構成要素になることが

わかりました。


私達の体の70パーセントは水。

体は「水の容れ物」と言ってもいいくらいです。

 

なので、化粧品も、水を中心に据えた考え方で処方されているものは、私達の細胞の一つ一つは、喜ぶに違いありませんよね?

 

化粧水には、化粧水の。

エッセンスにはエッセンスの。

クリームにはクリームの。

それぞれの水の役割があるのです。

なので、私たちの皮膚の「水」にも

過不足なく、きちんと「水」を届けるために

この3ステップは必要だということが納得できました。

 

image

そして、「パラベン」の話。


水を変えて、パラベン入りの化粧品を試作し

それをアクアフォトミクスの分析にかけたら・・・。

 

精製水では、パラペン入りのものは極端に酸化側へ

数値がひっぱられました。

それが、「月のしずく」で同じ処方で作ったものは

なんと、まぁ、びっくり!

酸化側にひっぱられることなく、まあるく、

中庸、ニュートラルになっているのです。

 

防腐作用を発揮するパラベンの働きはそのままで

肌には、負担にならないニュートラルな化粧品が

「月のしずく」をベースにすることで作れたのです。

 

実は、これは、すごいお水のチカラを示しているのですよ!

 

「月のしずく」は界面活性力が高い、油を溶かしこむ

力が強いと言います。

それは、成分をお水がぐるっと包み込むチカラがあるということ。

なので、パラペンの必要な働きは発揮させながらも

酸化の害を与えることがない・・・ということを可能にしているのです。

「月のしずく」でお薬を飲むと副作用が、少なくて済むというのも、同じ理由からです。

と、よしこさんの説明は、口調の柔らかさもあって

ふむふむ、なるほど~と押しつけがましくなく

素直に頭に入ってくるのでした。

 

そして、いよいよ、みなさんの期待が高まる

よしこさんによるスペシャルケアの実践編♪

 

まずは、クレンジングから。

洗うこと、落とすことは、美顔への、第一歩です! 

image

月のしずくの「クレンジング&マッサージクリーム」は

その名のとおり、クレンジングをしながらマッサージが

できるという、ちょっと特別なアイテム。

 

それを可能にしているのが、お水のチカラ。

油を水でくるんでいる処方なので、最初に肌に触れるのは「水」。

そして、くるくると肌になじませているうちに、

水が抱えていた油が外側にでてきて、感触が

変わる瞬間があるのです。

 

「転相」(てんそう)

というその状態を超えると、そこからはクレンジングクリームがマッサージオイルと化します。

ここから3分のマッサージが明日の私の肌を変えるのですって、

モデルになってくださった方以外は、全員が手の甲でお試しタイム。


{ABA6F1E6-977E-491A-8D3C-D021878379CA}


お!変わったのがわかります♩
という瞬間のこの笑顔。
{3D225586-D72F-4CC4-94D0-0D1EF307DBD2}

みなさん、この「転相」には驚かれつつ、「今日から私もやりまーす、」宣言が相次いでいました。 

このクレンジングは、ティッシュオフではなくぬるま湯での洗い流しがオススメなのですって。

そして、クレンジングの次は洗顔です。



{5BAF8C39-9292-494E-9BC2-25EB160342F8}

泡立てネットを使って、ふわふわこっくりとした泡を作り、優しく優しくゆっくりと泡で肌を揺する感じ。

その後のすすぎは、お湯ではなくてお水で。
よしこさん曰く「プールの水くらいの温度の水」


お水で、肌を引き締めつつ、泡を落とします。

その後のタオルドライも肌を押さえるように、刺激を与えないように。
決してゴシゴシ拭いてはいけませんとのこと。

その後は、まず、「神秘の水夢」を右渦でスプレーします。
右渦というのがポイント!

ネジを回す時閉まる方向がありますね?
それが右渦。与える方向。肌を締める方向でのスプレーです。

そしてその後に「保湿浸透水」の化粧水を、優しく手のひらで押し込むようにつけます。

ポイントは、パタパタと叩かないこと。
お水は振動を嫌います。 
 
優しく。優しく!

そして化粧水は二度付けを。
高分子ヒアルロン酸と低分子ヒアルロン酸を順に肌に入れ込むためです。

そして、エッセンス、クリームと進んでいきます。


さらに、よしこさん流スペシャルケアを教えてくださいました。

一つは、「月のしずく」の蒸しタオルパック。
{358EA9EB-B00D-4B02-8CD9-59B8B1149BB3}

ちょっと贅沢ですが、タオルに月のしずくを染み込ませ、レンジでチン♩

冷めるまでホットパックです。

これを繰り返しているうちに、ニキビ痕のクレーターが綺麗に消えたという方もいらっしゃるのですって! 


そしてとっておきのスペシャルケアはこれ。
市販のコットンパックに、「神秘の水夢」を染み込ませ、そこに「保湿浸透水」と「エッセンス」を数滴垂らした、「月のしずくスペシャルシートパック」です。

{28439E98-13F7-4B08-8C90-BB7637409024}

パックすること数分。 
終わったら、もう、ツルツルプルッブルのゆで卵肌の出来上がりです。

その後は、水ファンデーションの付け方、色の選び方を教えていただき、ナチュラルで、ワントーン上がった素肌美人の出来上がりです!


{89CE7217-C2C4-4E6E-83DB-359DB35B0746}

モデルに手を挙げてくださったマユミさん。
普段からファンデーションは付けていないという美しい方でしたが、さらに透明感が増して、プルップルになられてました。

水ファンデーションはお肌が呼吸できる!と感動されていましたよ。

まだまだ、シェアしたいことがたくさんなのですが、私のブログでは、これが限界。

ぜひぜひ、みなさん、ゆの里へお出かけるになられたら2階のスキンケアコーナーによしこさんを訪ねて行ってみてください。
本場でじっくりとゆの里ならではのスキンケアが無料で受けられます!
(一部有料メニューもあります)

初めての「よしこさんのスキンケア教室」。
大大好評で、早くも次回の開催のご希望多数でした。

また、お呼びできたら、次回はぜひ、またご参加くださいね!