バッグ、完成しました~!!!!!


途中でちょっと忘れたことにしようとしていたりしていましたが、無事完成させることができました。

これもCAL効果だと思います。


さっそくですが、こんな感じになりました。


バッグ完成1
ショルダーにしました。

ひもは既製品です。(以前、別のバッグ用に買っていたもの)

ひもも編もうかと思ったのですが、使っているうちに伸びる気がして・・・


バッグ完成2
ミシンがない我が家。

内布には、100円ショップ・ダイソーで見つけた薄いデニムっぽい生地の手さげバッグを利用しました。

ちょうどいい大きさだったのです。


上を切って、同じくダイソーの接着芯をアイロンで貼って、同じくダイソーのマグネットボタンをつけて、チクチクまつりました。

肩ひもをつける部分は、やはりダイソーのDカンを編みつけています。

糸も100円ショップですしね。


100円ショップ、大好きです。


バッグ完成3
なんだか夢中になりすぎて、糸の使用量とかチェックするのを忘れていました。

何色を何玉使ったんだろう・・・

そのぐらい、楽しんで編めました。


編み図:ブログ「Crochet with Ricky」参考

糸:シスレー毛混中細 40g(148m)

   グレー・白・赤

かぎ針:4号



にほんブログ村 トラコミュ (CAL)みんなで一緒に編みましょう!へ
(CAL)みんなで一緒に編みましょう!

アフリカンフラワーのバッグ、本体は完成しました!


とりあえずつないで、入れ口と底をちょっと編みました。

バッグなので丈夫なほうがいいかな~と思いまして、裏から細編みでつなぎましたよ。

六角形モチーフはつなぐのがちょっと難しいですねぇ。


バッグ本体
こんな感じになりました。


この後、裏布と持ち手をつけます。

が、ショルダーにするかトートにするかまだ悩んでいます。


どうしよう・・・

ギリギリまで悩もうと思います。


完成した方も多いですね!

皆さんの作品をワクワクしながら見ています。

コメントが残せずにゴメンナサイ。


完成までもうちょっと!

皆さんと一緒に頑張ります。



にほんブログ村 トラコミュ (CAL)みんなで一緒に編みましょう!へ
(CAL)みんなで一緒に編みましょう!

突然アクセス数が激増!!!

びっくりしていたら、Rickyさん やいろんな方がリンクを貼ってくださったんですね。

ありがとうございます。


先日紹介しました、半分のアフリカンフラワー編み図。

あまりにも適当な手描き編み図だったので、こんなのものをたくさんの人に見せてはいかん!と思いまして。


頑張りました~!!!!!


ダンナちんに「簡単な図の描き方を教えてください」とお願いし、怒られ教えてもらいながらエクセルで作ってみました。

が、それでもクオリティーは低いです。

優しい心でご覧くださいね。


ハーフ編み図 クリックすると、多少大きくなります。(たぶん)

間違ってたらゴメンナサイ・・・




にほんブログ村 トラコミュ (CAL)みんなで一緒に編みましょう!へ
(CAL)みんなで一緒に編みましょう!