今日から新しく、資料をまとめる作業をおっぱじめたいと思いますラブラブ

子どもたちの

クローバー健やかな身体の機能
クローバー情緒の安定
クローバー五感の感覚

の成長が、

胎児の頃の、
お腹の中での
ママとの過ごし方
土台になる

ことはそこまで知られていないかもしれませんふんわり風船ハート

万人の女子に伝える場所がないのかなぁって思いますぽってりフラワー

科学は進歩するし、
何が正しいなんては言えないけれど、


そこに意識を向けるか向けないか

ちょっと知識としてあるか無いか

で、
対応に余裕が持てたり

安心したり

お互いhappyになるんじゃないかなぁ

って思いますドキドキ


 

最近調べた本に書かれていたのですが、

お釈迦さま、
ブッダを産んだマーヤ夫人も、

インドで神と受けとめていた白い象が、
お腹に入る夢を見て、
それから胎教を意識したそうです。


イエス・キリストを産んだマリアさまも、

ヨハネの母エリザベスに、妊娠中の胎教と、出産後の育児を学んだそうです。


とても興味深い内容だと思いましたラブラブ

歴史に名を残す聖者をお産みになった
お二人も、
お腹にいる頃から我が子を大切にしていた事がわかります虹クローバー

ブログにも少しづつお腹の赤ちゃんとの接し方を載せていけたらなと思いますラブラブ



{00D59A8C-1BC2-49EE-8CA4-31142FBCD152}


{E8733045-4B54-4812-A6DF-138497DD6145}