こんばんは♪


ママンです。



今日は夏の常備菜レシピと、新しく購入したお弁当箱を紹介します。おんぷ♪



昔から、ブログを読んでくださってる方々はご存じだと思うのですが。。。


我が家の娘ちゃんは無類の野菜好きです。


中でもトマト、茄子、ゴーヤにきゅうり!etc


スーパーに夏野菜が出回る頃、娘のテンションは最高潮に達します。


(笑)



汗だくで学校から帰ってきた時に


冷蔵庫から冷たく冷やした夏野菜を出してあげると


ほっと一息。


(おばあちゃん?w)


とっても幸せそうに食べてくれます。好



なので、夏の常備菜作りは私にとって特に楽しい作業のひとつ♪


色々と組み合わせを考えつつ、娘と2人、


あ~でもない、こ~でもないと言いながらパクパク食べてます。w






「茄子とささ身のだし浸し」




材料(たっぷり4人分)


・茄子(2本)

・ささ身(2本)

・白しめじ(1パック)

・茗荷(1本)

★だし汁(1カップ)

★薄口醤油(大さじ1)

★みりん(小さじ2)

・大葉(適量)



作り方


①茄子は焼き茄子にして皮をむき、食べやすく裂く。

面倒な場合はピーラーで皮をむき、食べやすくカットして熱湯で湯掻く。)


②白しめじはほぐしてさっと湯掻く。ささ身は酒少々を加えた熱湯で湯掻き、食べやすく裂く。

茗荷は輪切りにして水にさらす。


③小鍋に★を煮立て、荒熱を取る。


④食材の水気をしっかりと切り、保存容器に入れて③を注ぐ。冷蔵庫で1時間以上寝かせて

器に盛り、お好みで大葉を散らす。





キンキンに冷やして召し上がれ。♪


茗荷、大葉の分量はお好みで増減して下さいね。




喜んで貰えるのが嬉しくて、


ついつい作りすぎてしまいます。^^;





↓はお気に入りの雑貨屋さんで見つけたお弁当箱。


絵柄が可愛くて、一目惚れしてしまいました。


あまり高さがないタイプのお弁当箱なので、


何を詰めようか。。。


また、色々と妄想中のママンなのでした。^^




ではでは。


素敵な週末をお過ごしください。きらハート







※お弁当ランキングに参加しております♪

1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると

とっても励みになりますドキドキ よろしくお願い致します音譜





にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ



きらきら!!新刊 「あ~るママの かんたん! 大人かわいいお弁当のおかず 304」 好評発売中です!



あ~るママの簡単大人かわいいお弁当のおかず304 (別冊すてきな奥さん)/主婦と生活社





¥1,050 Amazon.co.jp