支援をするという事、支援を受けるという事 | 福島被災動物レスキュー RAIF

福島被災動物レスキュー RAIF

[Rescuing Animals in FUKUSHIMA ]

北海道胆振東部地震で亡くなられた方々に深く哀悼の意を表するとともに、御遺族にお悔やみを申し上げます。また、被災された方々には心からお見舞い申しあげると共に.復興に尽力されている皆様には安全に留意されご活躍されることをお祈りいたします。

 

これから少しずつ被害の状況も明らかになりボランティアに行かれる方、支援をされる方も増えてくると思います。

支援する方は確実に被災地の方や被災動物に支援が行き届く場所に支援する見極めも大事ですね。

 

 

 

動物保護活動されている個人、団体の中には支援を募りながら収支報告をしないところもあるようです。

支援者様の中には「自分が支援したくてしているので報告しなくてもいい」とおっしゃる方もいるようですが、それでも支援を受けている側はちゃんと収支報告をする事が責任なのではないかと思います。

 

みやさんもご自身のブログで収支報告をされています。

ふに三昧☆猫だらけ~くな&ぴゅる&ぽむの日常(まだまだ工事中^^;)

 

その中でRAIFのご支援者様への感謝も述べられていましたので一部転載させて頂きますね

 

 

医療費についてですが、子猫が体調を崩してしまったのと、ひゅうまのセカンドオピニオン、ふぶきの検査などで多く掛かってしまいました。

福島の子の医療費は引き続きRAIF様がご支援してくださっています。

ひゅうまに関しては、かつらお動物見守り隊から出ています。

とっても助かっています❗ありがとうございますm(_ _)m

おふたつの団体にご寄付いただいている皆様、ありがとうございますm(_ _)m


現在、福島の子も、地元保護の子も馴れていない子ばかりが我が家に残っています(;´д`)

里親様募集が難しい子は我が家で過ごしてもらうしかありません。。

猫達が安心して快適に暮らしていけるように、

今後もどうぞ、ご協力をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

 

みやさんは2日の日に福島に給餌に行かれていました。

その報告もされたらこちらでも紹介したいと思います。

 

自分を支援してくれる人、支持をしてくれる人を増やそうと話を盛ったり嘘を書いたりするボラがいるのも悲しいかな事実です。

多くの人を騙せてもそれが真実ではない事を必ず知っている人がいます。何より自分自身がわかっています。

ブログだけを見ている方々はその嘘を見極める事は難しいかもしれません。でも思い込みを捨て客観的に冷静に読めば必ず矛盾やほころびが見えるはずです。

嘘を誤魔化す為にはまた嘘を重ねなくてはいけないからです。

表面の活動やブログのうわべの言葉に騙される事無く真実を見極める目を持つことも支援する側には大事な事だと思います。

 

そして支援される側は嘘偽りなく活動を報告し収支報告をする事がなによりの責任であり義務だと思います。

 

 

                             (by みぃむぅ)

 

 

 

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたまあしあとあしあとあしあと猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

 

 

ひとりで頑張って福島の給餌も保護猫のお世話も里親対応もやっているみやさんをRAIFを通して応援して頂けませんでしょうか

 

保護猫医療費支援金のお振込みはこちら
【 口座名:福島被災動物レスキュー RAIF 】
〈ゆうちょから)
記号:18220
番号:26621521
〈他金融機関から)
店名:八二八 店番:828
預金種目:普通預金
口座番号:2662152

 

もちろんみやさんに直接支援したいという方は

 

みやさん支援先
【ゆうちょ銀行】
(ゆうちょ銀行間のお振込み)
口座名 :ふに三昧保護猫ハウス

記号 :10370
番号 :77440511
(他金融機関からゆうちょ銀行口座へのお振込み)
口座名:ふに三昧保護猫ハウス
店名:0三八(ゼロサンハチ)
店番:038
預金種目:普通預金
口座番号:7744051

 

物資の支援も募られています

詳しくは

ふに三昧✩猫だらけ~くな&ぴゅる&ぽむの日常

 

 

 

ご意見・ご質問などございましたらraif.fukushima@gmail.com までお願い致します

 

里親募集中の子はこちら ペットのおうち

 

 

応援のポチッもよろしくお願いいたします

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ