みやさん福島活動報告 | 福島被災動物レスキュー RAIF

福島被災動物レスキュー RAIF

[Rescuing Animals in FUKUSHIMA ]

RAIFが福島の保護猫の医療費支援をしているみやさんが10/14(日)に福島に給餌に行かれました。

その時の様子をご自身のブログに掲載されたので一部を転載させて頂きます。

 

ふに三昧☆猫だらけ~くな&ぴゅる&ぽむの日常

 

 

 

猫犬猫犬

 

 

前日の土曜日、Mさんが手伝いに来てくれたのと、昼間の仕事がキャンセルになったので余裕をもって出発できるかと思いきや・・

なーんか、やっぱり時間がかかってしまって23時に出発。



高速に乗る前から疲れMax・・。

20181016193539ca5.jpg


久しぶりにこみぃとドライブです^^


夜の圏央道は過酷です。

ひーひー言いながら、千代田まで行ってコーヒータイム。

友部にも寄りまして、仮眠ポイントの中郷を目指します。

ひーひーひー。

2時位にやっと辿り着いて、深い眠りに就きました。

一時間半だけ寝るつもりが・・

深ーい眠りに就いてしまいました。。。

ハッと目が覚めると、そこには冷ややかな目のこみぃ君が・・。


2018101619354232f.jpg
おきなさーい


6時です。

浪江町で活動を開始したかった時間です・・。

おわった・・



20181016193427c37.jpg
広野火力発電所



8時頃浪江町に到着。

出発から9時間です。。


それでも、涼しくなったし、昼間猫が歩くかもしれない・・

と、捕獲器をセットしていきます。




解体が決まっているポイント



かつて、猫がたくさん来ていたポイント一帯はすっかり解体されてしまい、


2018101619343361b.jpg
あにき、おとうと、きょう君、マシュー、ボブテイル君(赤間さん保護)、茶白君(赤間さん保護)、ながれ、ちょび、などたくさん来ていました!



あにきやおとうと君が来ていたちょっと離れたポイント(あとむ保護)のカメラには、もう猫は写っていません。

20181016193537cab.jpg
ぽこさんがセットしてくれたカメラ。ガッツリ固定されています。



このHさん宅は震災後から給餌場所を提供いただいていました。

拠点となった時期もありました。

イノシシに荒らされる前まではかなりの猫たちが食べに来ていました。

この近辺にはいくつかポイントがあるので、あにきやおとうとのように他のポイントを知っている子が多かったです。

解体も決まったようですし、ついに給餌中止です。

長い間本当にありがとうございました。



この辺りのポイントはどんどんなくなり、残すところはここだけです。


201810161934350b7.jpg


フードは良い感じになくなっています。来てくれていますように。


一通りセットしたらば、赤間さんのシェルターに向かいます。


まず、見せていただいたのがこの子。

201810161935387ef.jpg


20181016193541891.jpg
間違えてフラッシュ炊いちゃったの。ごめん。



みはるちゃんのおうちのカメラに写っていた子です。

みはるちゃんの家もついに解体が決まり、

保護しなくっちゃ!!!と思っていたのです。

みんなで繋いできた命です♪

お隣のポイントで保護してくださいました。ありがとうございます!

若い子のようで、人間なんてモー恐ろしくってシャーシャー!

最強。

きょう君再来か。

きょう君は、本当にシャーパンチが激しい子でした。

でも、でれでれのあまあまちゃんになって、里親さんちでふくちゃんという優しい名前になって幸せに暮らしています。

だから、きっと、この子だって・・・。きっと。

余裕があれば引き取りたいのですが、子猫に里親さんが見つからなくって・・

うちで!と言い出せにゃい。。。



そして、散歩のお手伝いをさせていただきました。


20181016193432a6a.jpg
ちゃこちゃん(だっけ)初めまして~^^


ダックス、足短ーい。結構早く歩けるのねー。かわいいー♪
 

ルンルン気分でお散歩をさせていただいてますが、すぐそこは帰還困難区域です。。


2018101619342540d.jpg




この日は葛尾にも行く予定でいましたが、2日前にたけちゃんが行ってくれているようなので行かず、

第二シェルターの方にもお邪魔しました。


赤間さんのFBで頻繁に紹介されている3人組のボラさんとご一緒させていただきました。

初めましてです^^

快く一緒にお散歩してもらいました^^


2018101619342962f.jpg



秋田犬のつむぎちゃんです。

大きいです!

こんな大きい子のお散歩は初めてです!

とっても良い子でした!お散歩上手🎵

うちの子達とは大違い(笑)






こまちちゃんです。


2018101619342662d.jpg



柿が大好きなんだそうで、バリバリ食べます。渋いのも食べます🎵

この笑顔。

私が取れたての柿を持ってたんですよね🎵

それくれるんでしょ?の笑顔ですw
 


20181016193422087.jpg
そっくりさん。親子だそうです!どっちがどっちかな、、こまちちゃんが子供かな?





20181016193349210.jpg


201810161933464f7.jpg
美味しい柿🎵同じ木でも渋いのと甘いのがあって、ロシアンルーレットのようでした(笑)

201810161934236f3.jpg
こみぃは食べませんでした~




格好いいハスキーちゃんもいました!


20181016193342e3f.jpg



赤間さんのところのワンコたちはみんな良い子なんですけど、

保護された当初は慣れていない子も多く、

赤間さんがじっくり時間をかけて愛情を注ぎ、信頼関係を築いてくれて穏やかになっていくようです🎵


犬の気持ちが良くわからない私からすると、「超尊敬」です!



お昼くらいにおいとまして、給餌に回ります。




Tさん宅、最近いつもこんな感じらしい。

20181016193338da1.jpg
 

派手にやられたので、派手に固定しました~

20181016193341296.jpg


PPバンド久しぶりに使いました!

でも、案外弱いのでダメだと思います。。

フードが猫の口に入りますように。。




太田さんのblogでいつも大騒ぎなポイント。



20181016193346a6b.jpg


毎回Gがいるそうなんですよね。

私は遭遇したことなかったのですが、今回は、、

笑っちゃうくらいいました~w

あはは~




みけこやかーりー、ほくと、ちろるのポイントもとうとう解体が決まってしまいました。

あの辺りで餌場はあそこだけでした。

震災の年の夏は多くの命が亡くなりましたが、

それでも諦めずフードを運び続けて、多くの命が繋がった場所です。

前回のカメラチェックでは猫は確認されていないようですが、今一度カメラを掛けました。

猫はいませんように。






そうこうして、日没。


捕獲器の方はダメでした。


夜にならないと動かないんですよね。

次回行けるときはカメラを用意していきたいと思います。

 

 

猫犬猫犬

 

 

みやさんの保護猫で里親募集をしている子はこちらをご覧く下さい

ふに三昧保護猫ハウス

 

よろしくお願いしますm(_ _)m

 

 

                             (by みぃむぅ)

 

 

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたまあしあとあしあとあしあと猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

 

 

ひとりで頑張って福島の給餌も保護猫のお世話も里親対応もやっているみやさんをRAIFを通して応援して頂けませんでしょうか

 

保護猫医療費支援金のお振込みはこちら
【 口座名:福島被災動物レスキュー RAIF 】
〈ゆうちょから)
記号:18220
番号:26621521
〈他金融機関から)
店名:八二八 店番:828
預金種目:普通預金
口座番号:2662152

 

もちろんみやさんに直接支援したいという方は

 

みやさん支援先
【ゆうちょ銀行】
(ゆうちょ銀行間のお振込み)
口座名 :ふに三昧保護猫ハウス

記号 :10370
番号 :77440511

(他金融機関からゆうちょ銀行口座へのお振込み)
口座名:ふに三昧保護猫ハウス

店名:0三八(ゼロサンハチ)
店番:038
預金種目:普通預金
口座番号:7744051

 

物資の支援も募られています

詳しくは

ふに三昧✩猫だらけ~くな&ぴゅる&ぽむの日常

 

ご意見・ご質問などございましたらraif.fukushima☆gmail.com までお願い致します

(✩→@に変えて下さい)

 

里親募集中の子はこちら ペットのおうち

 

 

応援のポチッもよろしくお願いいたします

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ