【冬旅2025】25th!!黒煙がかっこいい「釧路SL湿原号」釧路~導茶までの旅 車内編
今年度も今日で終了3月最終日、体調不良😭頭ガンガンするし夜中に謎の腹痛…しかもそれがまた激痛で⚡️それで睡眠不足毎年3月は、気圧の変化か(北海道来てから)すごく体調とメンタルやられててズタボロでだけど今年の3月は、比較的体調良かった…✌でも最終日だけかなり体調不良で、残念※自分用に記録『【冬旅2025】地産地消センターロバザールでお買い物』『【冬旅2025 】初☆湖上で足湯!!「しかりべつ湖コタン」@鹿追町』『【冬旅2025】帯広 カフェザキャンテイでランチ』2/25 〜 久しぶりに冬の鉄道…ameblo.jp旅行記つづき2/28釧路駅から釧路SL湿原号へ乗るかっこいい〜早めにSLは到着してたので、みなさん写真タイムたくさんの人が撮ってたよ〜今年はヘッドマークが25周年仕様㊗️いや〜かっこいいね青空に立ち上る黒煙駅ホームにある鐘も鳴らす♪釧路から標茶への1時間30分の列車旅です※全席指定席で要予約座席配置図👇ではさっそく車内を探検しちゃいましょ〜2,3,4号車ストーブカー私が取った席はここBOX席 もちろん川側の座席✨川以外にも、湿原や丹頂鶴が見れるのはこちら側の座席なので、山側より川側がおすすめストーブカーコロンとした、だるまストーブこの周りの座席は自由みたい。ストーブの網で、するめが焼けちゃうので車内が、するめの匂いただよってた(車内カフェでするめが買えるw)2号車はカフェカーグッズ買う人の並びで賑わいすぎて写真は撮れなかった1、5号車 タンチョウカー私が、本当は予約取りたかった席はここここは、窓向きの座席で人気席!発売時間と同時にネット予約を試みたけど…秒で完敗しました😂いいな〜この席 うらやま。記念スタンプコーナー乗車証明書を、車掌さんが配ってまわってくれるので、裏面にスタンプ押しましたこんな感じ🎶ちなみに、座席はほぼ満席では出発〜次回車窓編
- テーマ:
- ■北海道2025