あったかいベッドパッド | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、岡山のライフオーガナイザー&助産師のyumiです。

西島秀俊さん、結婚されましたね~
昨日講座に来られた方と西島秀俊さんのこといいな~と話してたのでタイムリーやな(笑)

私は香川照之さんが1番好きですけどね♡

どーでもいい話ですみません。

寒くなったので、先週ホットカーペットを出しました~

うちはコタツがないので、毎年ホットカーペットとエアコンのみです。
(家族からコタツ置いて~!と長年言われていますが、却下。だって、掃除が大変なんだも~ん)

子供達に、そろそろあったかいシーツも必要だなと
{27DBF13A-4063-44A7-9F64-EBF41F415187:01}
収納の巣さんのスムーズアップケースに入れてるベッドパッドを出して取り付けました。
この中に3枚入っています。
{076F77F7-4655-4F15-AC1E-B6334D624A88:01}
寝ちゃってる末っ子です(^^;;
昨年、ニトリさんで買ったもので、マイクロファイバーで気持ち良くてみんなお気に入り。
長男にはふちがピンクだったので嫌かな~と思って買わなかったら、よく末っ子のベッドに忍び込んでいます(^^;;

シーツもそんなに必要ないなと感じて、今は予備は2枚のみです。

末っ子が鼻血でよく汚すけど、朝取り外してすぐ洗って、そのまま洗濯機で洗濯乾燥までしちゃうから今はそんなに必要ないみたい。


☆産前産後オーガナイズサービスについては
こちら
☆料金などのサービスメニューについてはこちら
☆お問い合わせはこちら。お友達同士での講座もいたします。

全国のライフオーガナイザーのブログがご覧になれます♪
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ 
にほんブログ村