ガスケアプローチ研修会inParisのお知らせ | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、岡山のライフオーガナイザー&助産師のyumiです。

今年の10月に東京でガスケアプローチの研修会を受けてきました。

その時の記事はこちら

ペリネ(骨盤底筋群)を保護しながら、妊娠や分娩をサポートする。
解剖学的な根拠に基づいた考え方です。

え?今までの腹筋運動は間違ってたの??
骨盤底筋群にダメージを与えるの?

と目からウロコが落ちます。

骨盤底筋群にダメージを受けると
骨盤臓器脱(膀胱脱、子宮脱、直腸脱)、尿漏れを引き起こします。

妊娠、出産、産褥のダメージを受けやすい大切な時期に正しい知識をもってサポートすることがとても大切です。

医療従事者限定の研修ではありますが、それは医学的な知識をもって学ぶからこそ、理解できる深い内容だと思います。

来年の2月にフランスで、日本人向けのガスケアプローチ研修会が開催されます。

日程は2月27.28.3/1の三日間です。

今回の研修テーマは
「ガスケアプローチに基づく腹筋運動
~ペリネや腰背部の保護のために」
産後リハビリのすすんでいるフランス現地の理学療法士さんから学べます。
詳しくはこちら

ガスケアプローチに興味をもってくださる医療従事者が少しでも増えたらいいなと思います。


☆産前産後オーガナイズサービスについては
こちら
☆料金などのサービスメニューについてはこちら
☆お問い合わせはこちら。お友達同士での講座もいたします。

全国のライフオーガナイザーのブログがご覧になれます♪
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ 
にほんブログ村