娘とオーガナイズ① | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、岡山のライフオーガナイザー&助産師のyumiです。

土曜日は前日にこけたときに強打した膝の具合が悪く、一日中ダラダラ~。
40過ぎて、流血するほどこけるなんてホント恥ずかしいわ^_^;

日曜日は雨だったので約束していた娘②小1とオーガナイズ作業をしました。
{8C50B9FD-6FE7-4BFD-82AA-DD7831C3D0CB:01}

最近、娘①小4の機嫌がすこぶる悪くてね…この写真、娘①の立ち位置がこわいな(笑)

「ごちゃごちゃしてるシルバニアとか、捨てたら?洋服とか多すぎるんちゃう?私がきれいにしてるのに、散らかってみえるやん!!!毎日遊んでばっかり!片づけてよ!!」

と日々かなりお怒り…こわっ…

私、こんな言い方しませんよ^_^;

なんかあったんかなあ…

毎日怒られる娘②小1がかわいそうでねえ…

そういう娘①小4は二年ほど前まで片付けられない女の子だったくせに、そんなことは忘れてしまったらしいよ^_^;

やっと、私の重い腰をあげないといけなくなりました。

いつかやろうと思ってたんだけどね~。

先週末、
「ママ片づけしたい…」といってきた娘②

ああ、末っ子っていうだけで可愛い♡

「うんうん♡やろうやろう♡」

ということで、週末にすることは決定していました。


つづく。


全国のライフオーガナイザーのブログがご覧になれます♪
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ 
にほんブログ村


☆お片づけ料金などのサービスメニューについてはこちら
☆お問い合わせはこちら。お友達同士での講座もいたします。