娘とオーガナイズ⑥娘の感想 | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、岡山のライフオーガナイザー&助産師のyumiです。

娘②が昨日の夜、私のところにやってきて言いました。

娘②「ママ、おかたづけしてよかった!」

私「どこがよかったの?」

娘②「えー、わかんないけど、なんとなく」

教科書もスッと取り出して、ここ数日、朝機嫌よく出て行っています。

あいかわらず、朝起きてきたときはなぜか機嫌が悪いんですけど、朝ご飯食べ終わる頃には機嫌よくなっています。

決まったところに決まったものがあるっていう安心感って大事だなと思います。

ついに、発売になりました♪
小学生のための楽しいかたづけ
{CF1321D2-C7C9-48CB-8B07-1056EEB46B87:01}

年末に先行発売分を知人に発送し、本を読んだ子供たちにスイッチが入って片づけたという嬉しい報告もいただいています♪

本を読むことがきっかけになることもあるかも♪

Amazonでは売り切れておりました^_^;
少しなら在庫がございますので、手に入らない方お問い合わせくださいませ~


全国のライフオーガナイザーのブログがご覧になれます♪
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ 
にほんブログ村


☆お片づけ料金などのサービスメニューについてはこちら
☆お問い合わせはこちら。お友達同士での講座もいたします。