片づけられなかった私とライフオーガナイズ | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、岡山のライフオーガナイザー&助産師のyumiです。

今日は津島ママーズさんからのご依頼で講座を開催しました。
ご近所の方のみの先着順での受付でしたが、赤ちゃんを連れた方、ベビーカーの方、お子様が中学生の方、小学生の方、もうお子様が大きい方など沢山の方にきていただきました。

片づけられるようになったっていうけどホント?
散らかってたって言っても大したことないんでしょう?

いえいえ、それがそんなことないんです…

わざわざ散らかった部屋で写真とか撮りませんよね?(笑)

でも、子供を撮った中にあったんですよ、これが(笑)
{D5148D66-3886-4D4A-8819-5EE9E0C50A4C:01}
まあ、かわゆい❤️娘の後ろには洗濯物~(笑)
これ、なぜかひいて撮った写真があってね、それはさすがに公開できません^_^;

とてもインターネットで公表できるものではございませんが、講座を聴きにきていただいた方にだけこっそり?沢山お見せしました。

看護学生時代からこれまでの片づかなかったっぷりをみなさんに披露するというなんとも恥ずかしい内容ではありましたが、それがききたい!とおっしゃるので、可愛い我が子の写真の後ろに写る洗濯物の山や雪崩がおきそうなおもちゃや服などの写真を厳選してお見せしました。
{AEC409C9-909F-44CB-907D-7F8909565A23:01}

話を聴きにきていただいた方みなさん
ウンウンとうなづいてくださったり、
私の写真で笑ってくださったり、
終わったあとも片づけの話で盛り上がってくださったり、
私自身とても楽しくお話しさせていただきました。


もっとライフオーガナイズが広まって、ラクに心地よく暮らせるひとが増えたらいいなと思います。

全国のライフオーガナイザーのブログがご覧になれます♪
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ 
にほんブログ村

☆お片づけ料金などのサービスメニューについてはこちら
☆9/30小学生をもつママのための楽しい片づけ講座開催! お問い合わせはこちら。お友達同士での講座もいたします。