2016個手放すプロジェクト〜作品入れ | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、岡山のライフオーガナイザー&助産師のyumiです。


2016年2016個手放すプロジェクト参加中!
手放したものはこちら


子供の作品を入れてた作品入れ
中身だけ出して写真に撮って写真集にしたのでもう用無し。
{4AA6096E-6AAB-454A-8AF2-3DBF3913AD0E}

ラミネーターは処分したけどこちらは残ってた(^-^;いらんな。
{E5935005-D313-435C-B97C-A54EAB403AB0}

壊れた時計。えこ便に持ってこ。
{9B82EEAF-DD1E-49C8-A283-C359C8C03F96}

うちの学校、ゼッケンはクラスつけないんだよね、名前のみ。もう、使うことないね。
{3EB61717-6812-41CB-90EA-D640B1EEDA84}

使った後のイケアの袋、これ、くちゃくちゃだしもういいかな。
{DD75C554-47AF-41E9-A19F-E0C25F2EA960}

布団をクリーニングに出した時に使った袋。次はクリーニングは違うところにしよう。処分。
{36862AD1-F614-411D-878A-8FAADDC71486}

スプレーがうまく出なくなった…
新しいのに変えよう。
{A26EECFA-A124-4B1A-AF17-5E5949D83F32}

合計9個処分

2016個まで残り603個


全国のライフオーガナイザーのブログがご覧になれます♪
⇩⇩⇩⇩⇩
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ 
にほんブログ村

お問い合わせはこちら