働く主婦の食材下ごしらえ | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、岡山のライフオーガナイザー&助産師のyumiです。

2016年2016個手放すプロジェクト参加中!
手放したものはこちら

毎週末大量に買い出しに行くわが家。
今週も沢山買いました。卵やパンなどはなくなったら途中で買い足しますけどね。

で、週末のお昼ご飯のハヤシライスを作りながら買ってきた野菜やお肉の下ごしらえ。

ネギのみ切ったものとおあげとエノキを切って合わせて入れたもの。このまま冷凍します。
そのままお味噌汁に入れると冷凍臭いので、ごま油で炒めてから入れてます。
グンと美味しくなります。
{AA67AFFC-B64C-408B-AD7C-C3066B91DC8B}

お肉はね
鶏モモは2枚分くらいを一口大に切って、お酒としょうゆとショウガとニンニクとコチジャンを入れてモミモミして冷凍。
野菜と炒めたり、片栗粉つけて唐揚げにしたり。これがあるだけでスッッゴク楽なんです。

豚の生姜焼き用やこま切れ肉は使いやすい量に分けて冷凍。
雑なのと、わが家は一回に使う量が多いので1キロ買ってきて200〜300g位づつで分けてラップに入れてます。もちろん目分量

ハヤシライス煮込んでる間に下ごしらえ終了〜♪
仕事帰りに買い物に行く時間がなくても、このストックがあればなんとかなります。
5人家族、外食なんてもってのほか!

作り置きおかずができない私。そもそも料理が得意じゃないし。
その日食べたいものって違うんだよね。

これをするようになって食材をほぼ使いきれるようになりました。
腐らせて捨てることはほとんどなくなったし、ご飯作ってるついでにやるのがめんどくさがりさんにはぴったりなようです。
ついでね、ついで。


全国のライフオーガナイザーのブログがご覧になれます♪
⇩⇩⇩⇩⇩
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ 
にほんブログ村

お問い合わせはこちら