思春期って… | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

 こんにちは、岡山のライフオーガナイザー®︎&助産師のyumiです。



捨てるハードルって高いので、モノを増やさないためにやってきたことを書いています。→こちら



ちょっとしたことで娘がイライラして私に当たり散らすので、タブレットを貸して欲しいと言うのを断ったらこんなことに…
{95D91D99-6B88-4BBB-B8CE-F91664A158EB}
いや、ほんと、どうにかならんかね、思春期…。しかもモノに当たるとか最悪。
親の顔が見たいわ^_^;


先日の母の日はおこづかいでこんなデコってチョコくれたりしたのにね。
{A2C437EE-7D8D-41A0-A6C1-6BF9F7479D5A}

息子もお出かけしてイチゴ買ってきてくれたり…
{04547522-2D3E-4053-B3D8-1FB6EA0FFF09}

末っ子は近所でつんだシロツメクサで花束くれたりさ…
{FFF3C774-8A90-405F-B619-4CD2F002B893}

でもみんな疲れてたり、余裕がないとイライラしちゃうんだろうけどね、私も。


モノには当たっちゃいかんよ。

カバーだからいいと思ってるのか??
なんかもう、今日はめちゃくちゃ疲れてるから怒る気にもならなかった…。

はぁー。早く思春期の嵐が過ぎて欲しい。



ランキングに参加しています。
応援のポチっと押してもらえると嬉しいです。
⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村