麦茶ティーバッグの詰め替え | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、岡山のライフオーガナイザー®︎&助産師のyumiです。



捨てるハードルって高いので、モノを増やさないためにやってきたことを書いています。→こちら


毎日子供達がお茶を持って行くので、2リットル以上必要です。

最近お茶パックがすぐ無くなります。
横でお茶を沸かしつつ、もう1つの入れ物で水出し麦茶を作って、つながって入っているお徳用ティーバッグをバラバラにしてタケヤフレッシュロックに詰め替えました。
いつもながら、ピッタリ!!
{A6E163F6-5766-44B7-B7D4-98CDCA93889A}

毎日使うものだからこそ、楽チンに。
袋からそのまま取り出す時に切り離して、また袋をゴムとかで縛っとくとかいうのもありかもしれないけど、バラバラにして入れておけば在庫もみえるし毎日がすごく楽。

バラバラにして詰め替えるのも1分かかるかどうかです。

これをしておけば毎日のお茶沸かしも振り向いて片手でお茶パックを取り出してポンと入れるだけ。

楽にするために詰め替えてます♪

 
ランキングに参加しています。
応援のポチっと押してもらえると嬉しいです。
⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村