フックの補修 | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、岡山のライフオーガナイザー®︎&助産師のyumiです。



捨てるハードルって高いので、モノを増やさないためにやってきたことを書いています。→こちら

先週直したほうきのフック部分。ちぎれてフックに掛けられないので補修を。
{7AFD50A7-2A80-4E26-AA35-1F85DEAAE53A}


道具箱から瞬間接着剤出したら、固まってて使えない…捨て。
使えるのを置いとかないとダメね〜
{8F418F2A-D5BC-40A1-9FDE-C2789B60D6A5}


ボンドでつけて置いといたけど…
{6FCD23B6-F164-4721-A6CF-8048594D99C3}

やっぱりはずれたし、ダメだな。
とりあえずフックには掛けず、しばらくは立てかけて使うことにしました。



ランキングに参加しています。
応援のポチっと押してもらえると嬉しいです。
⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村