スマートICOCA | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、岡山のライフオーガナイザー®︎&助産師のyumiです。



捨てるハードルって高いので、モノを増やさないためにやってきたことを書いています。→こちら

スマートイコカを作りました。スマートイコカなら現金がなくても、紐付けしてるクレジットカードからのチャージができるの。自動チャージじゃないので、チャージする機械は通さないといけないんだけどね。

最近は岡山のバスでも使えるしね、新幹線の乗り換えでも新幹線の切符とイコカがあればスムーズに改札を出れます。

先日、関西に行った時も、切符をいちいち買う煩わしさがなく快適でした♪

関西に行けばなおさら、イコカさえあれば切符を買わずにすみます。
都会の人はみんな持ってるはず。

夫は岡山にいたら必要ないし作るの面倒だと思ってたみたいだけど、簡単に購入できるので普通のICOCA作りました。
早くもてばよかったのに〜。

来週も大阪出張あるみたいだし、あった方が断然ラクに決まってる!


ランキングに参加しています。
応援のポチっと押してもらえると嬉しいです。
⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村