焼くだけ、揚げるだけのものを下ごしらえ | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、岡山のライフオーガナイザー®︎&助産師のyumiです。



捨てるハードルって高いので、モノを増やさないためにやってきたことを書いています。→こちら

昨夜、陸王をリアルタイムで観ながら今週のおかずの下ごしらえを。

私、常備菜作りができない人でして(^-^;
やってみたけど、挫折。
以前はできてる人をみては
すごいなぁ…
やっぱりこんなんができんのはダメ主婦やからやろか…
と凹んだこともありました。

その日食べたいものを作りますが、作りながら気が変わって違うものが出来上がることも多々ありまして…

今週は祝日があるものの、仕事絡みで夜出ないといけないこともあり、忙しめ。

いつもよりしっかり目に下ごしらえしました。

鶏の唐揚げ、豚の味噌漬け、さわらの西京漬、鮭の西京漬
みそばっかりやん(^-^;
{8BB091C3-2939-48F7-922A-F361F4EA5CB6}
手前の保存容器は100均で買った4つに仕切りがついたものなのですが、豚のコマ切れのパックを4分割にしてこのまま冷凍します。小分けされた冷凍の塊になるので、いちいちラップに包んだりせずに小分けの冷凍が作れます。ズボラーにはもってこい。

他にも豚トロ、豚バラなどを小分けにして冷凍しました。


今週はこれが食べたいっていうのがあったのもあって頑張れました。

小分けにしなくてもメガパックを一食で食べ尽くす我が家は小分けは基本的に不要です。ただ、トレイごとだと場所を取るので、袋に移すついでにタレをもみこんだりします。


トレイがこんなに!パンをトレイで買ったからそれも入ってるけど、でも多いね(^-^;
{6E33B605-350B-48D4-973E-715536D161DB}

陸王観ながらだったので、集中できてなくて時間かかった〜。
筋切りしたり、鶏モモ肉4枚も切って、レシピ見ながら漬ける味噌を作ってたら結構時間かかっちゃって所要時間50分!

忙しくても、焼くだけのものがあるだけでとてもゆとりができそう。


今日もがんばろ!



ランキングに参加しています。
応援のポチっと押してもらえると嬉しいです。
⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村