寒いから家で断捨離まつり⑥ | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、岡山のライフオーガナイザー®︎&助産師のyumiです。



捨てるハードルって高いので、モノを増やさないためにやってきたことを書いています。→こちら


週末、娘とともに処分する服を出してみました。
{91B32682-D9E6-4CD9-9E0E-049A7CC84BC1}
着れるけど、そんなに似合わなくなってきた私の黒のダウンジャケット。

娘②のサイズアウトした服、夫が破れて買い替えしたカーディガン。

ダウンは高かったしな〜って思って処分を迷って分けておいたんだけど、やっぱり今年も着ないし着たい気持ちがなくなりました。

年齢とともに似合うものも変わってくるし、今の私には似合わないし、好きじゃない。

私もなかなか手放せない人です。
一度分けておくと私みたいに気持ちが変わるかもしれませんよ。


ランキングに参加しています。
応援のポチっと押してもらえると嬉しいです。
⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村