携帯電話料金の見直し | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、岡山のライフオーガナイザー®︎&助産師のyumiです。



捨てるハードルって高いので、モノを増やさないためにやってきたことを書いています。→こちら

昨日、仕事帰りにタブレットを解約しに来店予約していたドコモに行って来ました。

そこで、なんでこんなに携帯料金が高いのか?を聞き、店員さんに同じ名義の明細が出せるものだけ出してもらうと…

まさかの…
無駄な課金をしていたのは私でした…
{E138F2BD-C011-4861-8356-1EBD3F87608E}

ひーーー。

タブレット2台分で毎月5000円相当課金…
課金分はその端末でしか確認することができず、帰って確認してからネットで解約。
課金されてるのもわかりにくいし、解約しづらかった…

このタブレットも、来月には更新月となるため、早々に解約することにします。
このタブレット二台解約すると約12000円の節約。

はぁー、もっと早く見直すべきでした…

そして、あんしんぱっくなるケータイ補償にiPhone補償など合わせて1850円も使っていることも発覚!
ネットのことで相談することもないし、しかも全てのipadなど端末につけてる…
わが家にはいらんじゃないか!

契約した時になんだかんだとつけちゃったままだったんだな…
いらん補償つけすぎ。セキュリティだけに絞りました。

そして、更新月にだけ契約変更が無料になる2年縛りがないフリープランへ変更。
これならいつでも心置きなく携帯解約できるもんね。

来月からは端末代金もなくなるし、
家の光回線、私、夫、息子のスマホ、チビのキッズケータイ合計でも16000円程になることが発覚…


ああ、今までのはなんだったんだろう…
毎月2万円も無駄に払っていたなんて…



応援のポチっと押してもらえると嬉しいです。
⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村



ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン