ボールペンを使い切る! | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、岡山のライフオーガナイザー®︎&助産師のyumiです。



捨てるハードルって高いので、モノを増やさないためにやってきたことを書いています。→こちら

2018年手放したものは→こちら


やったー!ボールペン使い切った!

文房具ってすぐ飽きちゃったりして使いきれないこと多いから、使い切って達成感!

この数ヶ月の職場のレポート書きまくり、なくなりました!


次、使い切ろうと思ってるボールペンを使いやすいところにセットしました。

これはどれくらいで使い切れるかな。



【チャリティイベントのお申込みが始まりました!】
残席わずかとなっています。
ぜひお早目にお申込みくださいませ!

5/21(月)岡山会場
{7C752DC8-CB63-4937-9C70-70AF4E1B3862}


5/25(金)松山会場
{D83F14C7-CA04-456E-B701-39619B4AE1B4}



▼詳細&お申込み
(日本ライフオーガナイザー協会のHPより)

-------------------------------------------------------

今年のブログリレーの履歴はこちらからご覧いただけます。
 

ランキングに参加しています。
応援のポチっと押してもらえると嬉しいです。
⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村



ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン