【博多】ミラクル続き! | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、岡山のライフオーガナイザー®︎&助産師のyumiです。



捨てるハードルって高いので、モノを増やさないためにやってきたことを書いています。→こちら



鈴懸本店でのパフェ待ちの間に、なんと、博多祇園山笠のお祭りの列が!

そーでした!山笠の祭の時期でした!

目の前で山笠の祭男たちが見れるなんてミラクル!
老いも若きもふんどし一丁!博多ではこれがこの時期の正装と聞いたことがあり、夜もこの格好で飲みに出ておられます。


躍動感のあるお尻だらけ!
初めはえええ〜っ!って驚いてた友人もいつのまにか最前列を陣取っていました(笑)

この後、昼間ランチした友人の旦那と遭遇!
博多に住んでいた頃は1年住んでても一回もすれ違うこともなかったのに、久々日帰りでやってきて出会うというミラクル✨


いやー楽しい日帰りツアーでした。

この後はお土産を順番にピックアップして新幹線に乗り込みました。
これだけ食べてもまだ食べるんかい(笑)

買い込んだお土産はまた〜。



ランキングに参加しています。
応援のポチっと押してもらえると嬉しいです。
⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村



ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン