木下大サーカス岡山公演 | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、岡山のライフオーガナイザー®︎&助産師のyumiです。



捨てるハードルって高いので、モノを増やさないためにやってきたことを書いています。→こちら




夏休み最終の日曜日、木下大サーカスに行ってきました!
行けるかどうかわからなかったので、あらかじめ指定を取ってなかったのが失敗…
朝9:25に着いたのにチケット売り場はこの列!!

朝一番の指定席はもう売り切れ!


木下大サーカスはイコカでチケットを購入すると、前売り券と同じ金額で買えることを知り、しっかりチャージしていきました。
娘と2人で。やっとついてきてくれました。


土日のみ発売される特別自由席なる券が売り出されていますが、もう売り切れていたので階段通路なる臨時の券が発行されました。もう、あの時間から自由席に並んでも朝一番の公演には入れないくらい並んでいたのです。


階段席ってここです。
いいんだけど、臨時で敷かれる簡易シートがお尻が痛い…
もし指定が取れるならリングサイドBがオススメだな。次からはそうしたい。

何十年ぶりの木下大サーカスは
イリュージョンあり、新体操あり、猛獣使いあり、ジャグリングあり、もちろん空中ブランコありの盛りだくさんのショーでした。

楽しかった〜〜!




ランキングに参加しています。
応援のポチっと押してもらえると嬉しいです。
⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村