使い捨てライターを捨てる! | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、岡山のライフオーガナイザー®︎&助産師のyumiです。



捨てるハードルって高いので、モノを増やさないためにやってきたことを書いています。→こちら




使い切ってしまわないと捨てられないライター
うちにも3個あります。
今は誰もタバコ吸わないんだけどね。
ああ、早く手放したい。

色々検索したら、
倉敷市のホームページには

ガスが残っている場合は,布で包んで金づちで壊すなどしてガスを抜いてから「燃やせるごみ」に出してください。

と、親切に捨て方が書いてありました。


なるほど〜、そういう捨て方があったか!と思いましたが、


私は先に日本喫煙具協会さんのホームページから捨て方を調べたので、よかったら参考に。

 

まず、火をつけずにレバーを押し、シューという音が出るのでそのまま布テープで固定。



そのまま屋外かで放置。
我が家は小さな子たちが家の前で遊ぶので、外は危険なため、窓際の目につくところで窓を開けた状態で放置。

これでガスが抜けるので、しばらく経ったあと火をつけてみてつかなければ処分できます。

それからのゴミの分別はその地区によって違うので、ご自分で調べてみてくださいね。

小さなものだけど、なかなか捨てられなかったわー。


3個手放し

2018個まで残849個

募集中!
岡山でお片づけのセミナーを開催します。
詳しくはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓





ランキングに参加しています。
応援のポチっと押してもらえると嬉しいです。
⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村