職場を使いやすく。 | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、岡山のライフオーガナイザー®︎&助産師のyumiです。



捨てるハードルって高いので、モノを増やさないためにやってきたことを書いています。→こちら



最近、職場のみんなの片付け熱が上がってきて、合間の時間や仕事終わりに引き出し2〜3個ほど片付けています。

私がライフオーガナイザーの資格を持っていることは内緒。

先週、いつも使っている場所をみんなであーでもない、こーでもない、ここが不便、こうなったらいいなと意見を出し合って短時間で片付けた場所がとってもすっきり使いやすくなりました。

一箇所やると他の場所が気になって他もどんどん整っていくという連鎖。

掃除もしやすくなって、
いつも使うものが使いやすい場所に移動して、ワンアクションで取れるように。
死んでいたスペースが大活用されるようになりました。

ごちゃごちゃ貼り付けてたものがなくなったけど特に不自由もなく、
すごく使いやすくなりました。


片付けってやっぱりコミュニケーションだなと感じます。
話さないとわからない。


みんなが使う場所だから
誰か1人が勝手に片付けても全く上手くいかない。
捨てればいいわけでもないし、
収納用品がないと片づかないわけでもない。
ラベリングすれば片づくってわけでもない。

ついに物置になってた場所も診察室にできるようになるまでに片づきました。

私はあと少しで退職だけど、誰が手伝いに来てくれてもわかるようにもっと使いやすくできるといいな。


ランキングに参加しています。
応援のポチっと押してもらえると嬉しいです。
⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村