はじめての吉備津神社 | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、岡山のライフオーガナイザー®︎&助産師のyumiです。



捨てるハードルって高いので、モノを増やさないためにやってきたことを書いています。→こちら



岡山に住んでるのに行ったことがなかった吉備津神社。
手前に吉備津彦神社もあるから、紛らわしい。

今年受験の息子と一緒に合格祈願へ。
そうでした、11月は七五三。
朝から出かけたら、沢山の七五三の可愛い子がいっぱいでした。

この立派な回廊、398mと長い!!
岡山県指定文化財ですって。

とっても素敵で歩きがいあります。
中学生以外の4人で行きました。

犬養毅書ですって、すごっ。

無事に受かるといいな。


ランキングに参加しています。
応援のポチっと押してもらえると嬉しいです。
⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村