息子の一人暮らし | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、岡山のライフオーガナイザー®︎&助産師のyumiです。



捨てるハードルって高いので、モノを増やさないためにやってきたことを書いています。→こちら



息子の引越しが終わりました。

荷物まとめなさいって言ってもなーんもしなくて、前日も友達とオールナイトで遊んで帰ってきて一日中寝っぱなし!
前日の夜、荷物がまとまってなくてケンカな我が家でしたがなんとか引越しすみました。


漫画や服などなかなか減らせずに段ボール6個と衣装ケース4箱、夫からの日用品3箱でやってきました。

我が家の引越しと重なったこともあり、手薄になって抜けてたことあり…
今、訳あって真っ暗な中でケータイ触ってます。

引越しは準備8割だと実感…

息子の一人暮らしで失敗したこと、やって良かったこともまとめておきたいなと思います。


息子の一人暮らし1個手放し。

2018個まで残79個

ランキングに参加しています。
応援のポチっと押してもらえると嬉しいです。
⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村