転職して1ヶ月。 | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、愛媛のライフオーガナイザー®︎&助産師のyumiです。


2019年3月31日に愛媛に引っ越してきました〜!

捨てるハードルって高いので、モノを増やさないためにやってきたことを書いています。→こちら

今年もまた2019個手放すプロジェクトに参加してます!

よかったらご一緒に!


1週間が長いような早いような…

やっと仕事を始めて1ヶ月が過ぎました。
お給料も入って、なんとか大学生の息子に仕送りできそうです。


この1ヶ月で、赤ちゃんも4人生まれるお手伝いをさせていただき、みんなつるっと生まれてくれました。

ひと通り仕事ができるようになったので、早くも独り立ちとなりました。

もう少しなれたら夜勤も入る予定ですが、夫も娘たちも協力してくれそうなので頑張れそうです。

分娩介助からは遠ざかっていたのですが、なんとなくカンが戻ってきて、大変だし神経も使いますが、やっぱり産婦人科が好きなんだなあ。

転勤族、慣れるのは大変だし、引っ越すたびに転職も大変ですが、パートででも働いてブランクは少ない方が復帰は怖くないなあと実感です。



ランキングに参加しています。
応援のポチっと押してもらえると嬉しいです。
⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村