ピラティス前に部屋をリセット! | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、愛媛のライフオーガナイザー®︎&助産師のyumiです。


捨てるハードルって高いので、モノを増やさないためにやってきたことを書いています。→こちら

今年もまた2019個手放すプロジェクトに参加してます!
よかったらご一緒に!


あー♡やっと平日のお休みがきた!

やっぱり慣れない場所での毎週6連勤は辛くなってきた。

ずっとここ2年くらいだいたい土曜日も出勤の6連勤には慣れていたのですが、新しい職場での6連勤は疲れ具合がやっぱり違うなあと。

でも、来月から夜勤も始まるし、頑張るしかない!

今日は久々に三者懇談前に午前中ピラティスに行こうかと早々に予約を入れました。

ピラティスやった日はグンと体が柔らかくなります。
今まで一度も前屈で床が触れたことがなかった私が、指先がなんとかつくようになりました!

45を超えても体って柔らかくなるんだなと感動!


ってその前に家をリセットしてからね。



さ、部屋の片付けは済んだので、ケータイ触らずに、テレビ見ずに洗い物と洗濯物干して出かけようっと!




ランキングに参加しています。
応援のポチっと押してもらえると嬉しいです。
⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村