秘密のケンミンショーの転勤ドラマ | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、愛媛のライフオーガナイザー®︎&助産師のyumiです。


捨てるハードルって高いので、モノを増やさないためにやってきたことを書いています。→こちら

今年もまた2019個手放すプロジェクトに参加してます!
よかったらご一緒に!


秘密のケンミンショーに京一郎とはるみちゃんが戻ってきたね!

そろそろネタ切れ?なんて思いつつ、
妊娠したとか親が病気になったとか子供が生まれたとかいろんなパターンでまだまだ作れちゃうよねえ。

あんな数ヶ月で転勤とかはありえんけど、感情移入しちゃって、はるみちゃんに同情しちゃうわ〜。


転勤族は大きくなるような観葉植物は育てちゃダメなのに、天井に届くほどのストレリチアを育ててしまった我が家。
引っ越しの際に葉っぱと枝が折れたり切ったりしてボウズになってたのに、念のため株分けして連れてきたら日当たりがいいせいか復活したよ。


私は京都→滋賀→熊本→岡山→愛媛と転勤に帯同してきたけど、はるみちゃんには頭が下がるし、ケンミンショーみると元気でます。




ランキングに参加しています。
応援のポチっと押してもらえると嬉しいです。
⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村