わが家のゴミステーションを改良 | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、愛媛のライフオーガナイザー®︎&助産師のyumiです。


捨てるハードルって高いので、モノを増やさないためにやってきたことを書いています。→こちら

今年もまた2019個手放すプロジェクトに参加してます!
よかったらご一緒に!



引っ越してきてからのわが家のゴミステーション。
キッチン脇の通路に置いてありました。
手前からプラ、カンビン、生ゴミ、普通ゴミ、不燃ゴミの並びです。
今まで使ってたゴミ箱を使って。


結構汚れるのと、100均で買った袋が劣化して、しな〜っとして倒れてくるのがストレス。


で、中に入れるゴミを変更。
手前からプラ、普通ゴミ、生ゴミ
外に放置してあった以前の家で使ってたゴミ箱をカンビン入れに。不燃ゴミは滅多に出ないので納戸に置くことにしました。

あら、スッキリ。そして、捨てやすさは変わらず。袋がぐにゃっと倒れてくるストレスもなし。
ついでにゴミ箱も壁もきれいにお掃除しました。生ゴミの入れ物も同じだったら統一感あるんでしょうけど、そこはこだわりもないし、ものも増やしたくないので。


そして、ストレスだったこちらは処分。
よく働いてくれました。ありがとう😊


1個手放し
2019個まで残り1161個


ランキングに参加しています。
応援のポチっと押してもらえると嬉しいです。
⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村