看護師賠償責任保険 | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、愛媛のライフオーガナイザー®︎&助産師のyumiです。


捨てるハードルって高いので、モノを増やさないためにやってきたことを書いています。→こちら

今年もまた2019個手放すプロジェクトに参加してます!
よかったらご一緒に!


産科は健康な人が出産されるので、みなさん普通に生まれて当たり前とか思われていることが多く、いろんな説明などで誤解もうまれやすく、1つ1つの説明や取り扱いにもとても気を使います。
訴訟も多いしね…

幸せなことに、助産師になって20数年間今まで大きなトラブルを抱えたことはありませんが、この先自分がミスしないとも限らない。


安心のために看護協会の損害保険に入っていましたが、看護協会って県をまたいで引っ越すと初めての入会と変わらない金額を払わなくてはならず、転勤で国内の引っ越しを何度もしている私には大きな出費でした。


県看護協会入会費5000円
県看護協会運営費15000円
年会費12000円(県看護協会費7000円+日本看護協会費5000円)

合計32000円!

仕事も失い、パートで勤め始めるときはやっとお給料いただけるようになったのにこの金額がガサッと差し引かれるとほとんど残らなくなります。

転勤族として、女性が多い看護協会なのにこのシステムはどうにかならないものかといつも思います。


私にとってキャリアアップは必須ではなく、おそらくこの先研究発表することもなく、管理職になるための研修も受ける必要がないので、前回の職場を退職する際に更新せずに日本看護協会を脱会する手続きをしました。


そして見つけた、団体に所属しなくても入れる看護職賠償責任保険。
調べたら損保ジャパンと東京海上日動が取り扱っていました。
電話で問い合わせして、すぐに店舗に行って契約しました。

1年で5000円の保険料。

こんな保険に頼らなくて済む方がいいけど、入っておくだけでとても安心感につながりました。






ランキングに参加しています。
応援のポチっと押してもらえると嬉しいです。
⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村