子供3人連れの転勤 | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、愛媛のライフオーガナイザー®︎&助産師のyumiです。


捨てるハードルって高いので、モノを増やさないためにやってきたことを書いています。→こちら

今年もまた2019個手放すプロジェクトに参加してます!
よかったらご一緒に!


夫が海外転勤か東日本転勤の打診をされている様子…
前もって打診されてても、行かないこともあるし、ギリギリにしかわからないのがいつものこと…

夫の会社は2年で転勤になる人もいれば、10年動かない人もいて、我が家は松山2年目。帯同は必須ではなく、単身赴任が必須でもありません。


今回は長男の大学進学があり、夫に先に引っ越してもらって1年遅れでやってきたんだけど、いつまでいられるのだろうか、と思うと悶々とします。


小6の娘は、転勤に慣れているのか、まだ嫌な思いをしたことがないせいか、
「台湾とかだったらタピオカ毎日飲めるね!」とか無邪気なこと言ってます。
「海外には日本人学校とかあるんでしょ?そんなところに行けばいいよね?」とか…


おかしいよ、娘…笑


我が家は娘がパパについていきたいと望むために帯同しています。
だから娘がついていくというなら行くし、もう行かないというならどこかに定住しようかとも考えています。


海外転勤になると私が仕事ができなくなるのが実は一番辛い。
やっぱり仕事が好きなんだよね。

そうなると、海外に比べたら国内ならどこでもいいかなんて思えてみたり…
なんだか全国転勤だけどハードルが下がった笑


転勤っていつやってくるかわからないのが辛いわあ…


でも、中3娘はここで高校受験すると決めたんだし、いろいろ迷わせてもいけないね。3月に転勤になったらその時に考えよう。もう、なるしかない。
慎太郎ママの本にも書いてたけど、先々のことを考えて勝手にこねくり回してごちゃごちゃ考えるより目の前のことを淡々とこなしていこうと思います。



ランキングに参加しています。
応援のポチっと押してもらえると嬉しいです。
⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村