片づけたらお金が貯まる? | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、愛媛のライフオーガナイザー®︎&助産師のyumiです。


捨てるハードルって高いので、モノを増やさないためにやってきたことを書いています。→こちら

今年もまた2019個手放すプロジェクトに参加してます!
よかったらご一緒に!



今年の夏は洋服をあまり買いませんでした。
仕事を始めて買い物をする時間すらなかったのと、
これだけでやれるんじゃないかとチャレンジしてみたってこともあります。


今年買った服たち
○GUで買った紺のノースリーブシャツ
○COENで買った黒のTシャツ
○GUで買ったロングフレアスカート
○黒のペタンコサンダル
○ユニクロのTシャツ
しめて、8500円程度。


これに、手持ちのカーディガン黒、赤、黄、青。
デニムシャツ、チェックのシャツ、ボーダーのTシャツ、キレイめカットソー2枚。
白のクロップドパンツ、白のデニムパンツ、紺のクロップドパンツ、青のフレアスカート。

これだけをヘビロテ。

アラフィフですが、そんなに痛い感じにもなってないと思っています。
特に毎日の服に困ることもなく、過ごせました。

クローゼットもパンパンじゃなくなったし、迷わないし。
そんなにオシャレでもないけど、ダサくもない。でも気に入ってる服だから毎日きても飽きないし。


おかげでお金もたまるようになりました。
片づけたら好きなものを大切に扱うようになり、好きなものが厳選されて、買うことに慎重になりました。


県外私立大学に通わせる息子がいる一番お金がかかる時期なのに、毎月赤字がなく過ごせています。
片づけたらお金が貯まるっていうのは、そういうことなんだなと感じています。
スピリチュアルとか引き寄せとかではありません。


以前なら迷ったら両方買い!をしていた私がです。

もっと早く片付けに目覚めてれば良かったなあ。




ランキングに参加しています。
応援のポチっと押してもらえると嬉しいです。
⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村