受験が終わったら、すっきり片付け。 | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、愛媛のライフオーガナイザー®︎&助産師のyumiです。


捨てるハードルって高いので、モノを増やさないためにやってきたことを書いています。→こちら

今年もまた2019個手放すプロジェクトに参加してます!
よかったらご一緒に!

受験が終わった娘がおもむろに部屋の片付けをはじめて、使い終わった教材やらプリントやら処分するものをたくさん持ってきました。
ファイル9枚、教材とプリント類で4束

もう、数えるのめんどくさいんで、たばで数えて処分。

13個手放し
2019個まで残り452個

今日は新しい高校の制服採寸に行ってきました。
たくさん揃えるものもあるし、物入りです〜。


ランキングに参加しています。
応援のポチっと押してもらえると嬉しいです。
⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村