オルソケラトロジーはじめました。 | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、愛媛のライフオーガナイザー®︎&助産師のyumiです。


捨てるハードルって高いので、モノを増やさないためにやってきたことを書いています。→こちら

今年もまた2019個手放すプロジェクトに参加してます!
よかったらご一緒に!


娘②の視力がかなり悪くなりました。
この数年で一気に0.06まで落ちました。
まだ小学生なので、これから視力が落ちるかもしれない。

半年に一、二度は眼鏡もコンタクトも作り直しています。
それだけ視力がどんどん低下していってるってこと…

昨年からオルソケラトロジーのことを調べてはいたのですが、受診するまでには至らず…
今回、話したら娘もオルソケラトロジーやりたいというので、夫とも相談して眼科へ行ってきました。


カウンセリングしてもらい、結果、できるけど視力的にはギリギリのところでした。
これ以上悪いと、合うコンタクトがなくてできないらしい。

オルソケラトロジーっていうのは、夜間に特殊な形状のコンタクトを装着して眠り、角膜の形状を矯正して、光の焦点を網膜に合わせて、はずしても一定時間は角膜の形状が維持できるので昼間は裸眼視力が改善するというもの。
ナイトコンタクトとも言われています。


ソフトコンタクトを使っていたので、装着はスムース。
でも、はじめてのハードコンタクトなので、はじめは痛そうでしたが、数回で慣れてきたようです。
自分で右とか左とかマスキングテープ 貼ってるマメ子😁

先日検診に行ったら、0.06だった視力は夕方にもかかわらず1.0まで改善していました。うちの子には合ったようです。
続けたからって視力が良くなるわけではなく、あくまで矯正なので、コンタクトをはずすと数日で視力は元に戻るようですが、昼間はなにもつけなくていいので本人は大満足なようです。

もうすぐお稽古もやめるので、お団子も必要ないし、前髪も作って髪型も変えて、毎日ニコニコしています。嬉しそう。

自分で続けたいと言うので、お試しも終了し、やることにしました。
もっと早く試してあげればよかったな。

とても高いけど、うちは歯の矯正もしないし、これくらいお金かけてもいいかなと思っています。




ランキングに参加しています。
応援のポチっと押してもらえると嬉しいです。
⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村