”クロスバイクのドロップハンドル化”を拝見しまして… | RT's blog side.C

RT's blog side.C

電動アシスト自転車や24インチジュニアMTBなどの ニッチな自転車いじりブログ

永久さんがクロスバイク(700cハリヤ)をドロップハンドル化した際のノウハウ(パーツ群)を公開されています。いやぁ~助かるL( ^ω^ )┘

親父殿からドロップハンドル化のGoサインがでたので、真面目にパーツを購入しなきゃ。


 

っと!

ドロハン用レバーのブレーキケーブルはタイコ形状が違うからROAD規格のものが必要なんですな!

 

永久さんが言うところの「その壱 Vブレーキそのままでコンポも変えなくて良い案」でSUB40のドロップハンドル化を進めるつもりだけど…TEKTRO(テクトロ) がどうしても嫌いなんで(´・ω・`) ダイアコンペ(グランコンペ)のレバーを買おうかと

…レバーとしての評判はTEKTROの方が上みたいなんだが…

それか最近発売されたばかりの上位モデルか…高いぜ(・ω・)b

 

フラットバーではブレーキの効きしろ(遊び)をブレーキレバー先端のアジャスタボルトで調整していたが

ドロハンレバーにその手のアジャスターは無い。

キャリパーブレーキにはアジャスターボルトが存在するが

Vブレーキ自体にはアジャスタボルトは存在しない。

なので、アジャスター付きのリードパイプ2本が上記ドロハン用Vブレーキレバーに付属するのだが…

明らかにリードパイプの角度が90度…前ブレーキ用に135度までリードパイプを手作業で上手く曲げれるか…心配。

普段はフレキシブルリードパイプを使っているので、なんとか組み合わせれないかなぁ?とか色々心配はつきない(-公- ;)