この週末の3連休。
モロッコ出身フランス在住ダンサー、Mayodiのショー観覧&ワークショップ3コマ全てに、参加させて頂きました。

マヨディは、以前Winds From Nileのショーで初めて観て、素敵だなと思いましたが…
その時が初来日で、彼の情報がまだ殆どなかったので、ワークショップはとっていなかったんですよね。

マヨディは、私の大好きなタヒア カリオカやスヘイラ ザキなど、ゴールデンエラ(黄金時代)のベリーダンサーたちを彷彿とさせる、優美で繊細、クラシカルなスタイルがとても魅力的なダンサーです。

今回の来日を、とても楽しみにしていました^_^



まず1日目、土曜夜のショー。
ゴージャスなオープニングに、あっという間に異世界に引き込まれてしまいました!
その感じが、最後まで続きます。
とても素敵なショー。
マヨディの、シンプルにして情感豊かな、繊細なダンスに感動。
ゴールデンエラの映像をバックに踊ったZiziさん、Nicoleさんも素敵でした。
特に、ジジさんのタヒア・カリオカとの見事なシンクロには鳥肌でした。
あれ、私もいつかやりたいなぁ。笑

{191ACB61-6DF5-4C5A-9A8B-4E4D3D8017AD:01}



2日目日曜は、オリエンタルのワークショップ。
基本的な踊り方(エジプシャンには、音楽によって合う動き、ある程度お約束のようなものがあります)のレクチャーが2時間、振付が1時間(!)。
短い時間でしたが、テクニックではないシャルキィ(オリエンタル)の本質を学べた気がします。

{96DBE4B9-AE11-460B-84A5-BE9C2831E41C:01}

{307BE445-5757-48E3-AD34-BB523803A928:01}

※マヨディから「こういうポーズとって!」と。
私の趣味ではありません。笑



3日目月曜、午前中はオリエンタル ソングのワークショップ。
マヨディフィーリング&テイストを、たっぷりと学べました。

{22F3CD2B-B8C5-47CB-AA20-89998C75E787:01}


ランチから戻ると、マヨディが1人で楽しそうに踊っていました。
タフ!(笑)
本当に踊ることが大好きなんですね^_^

午後は、om kalthoumのワークショップ。
ウンム クルスームは、日本で言うと美空ひばりのような偉大な歌手。
その歌を踊る上でとても大切なことを教えてもらいました。

{A219B2B0-89A9-47A5-886C-448033CCFAA4:01}

{D32A7474-56E4-45B5-9586-8A0F78393F37:01}



大きな動き、特に上半身を大きく動かして派手に見せる欧米スタイルが流行っている昨今。
仕事としてベリーダンスをやっていると、つい時代の流れを意識しがちですが…
3日間、ゴールデンエラから抜け出してきたようなマヨディを観て、一緒に踊って。
そうそう、私、こういうベリーダンスが大好きだったのよ!と思い出し、再確認しました。
そして、ベリーダンスを踊る上で一番大切なことも。

派手なことをしなくても、いえシンプルでソフトだからこそ、情感の豊かさや繊細なヒップワークが引き立ち、それだけで充分過ぎるほど素敵で。
これで良いのだ、って自信をもって思えたことが、一番大きな学びでした。

マヨディに出会えて、本当に良かったです。
マヨディを日本に呼んで下さったジジさん、アキコさん、本当にありがとうございます‼︎



今後、私のダンススタイルは、変わっていくかも知れません。
いえ、本来に、大好きなスタイルに戻る、かな。



{97A46DC3-0C8C-4A51-B60C-377761A5D1D1:01}

おまけ。
サーモンバーグとアイーシャ。笑

3日間一緒だったアイーシャ、マヨさまマヨさまって騒いでくれてありがとう♡(笑)
2日間一緒のマリハも、ありがとうね♡



*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*
埼玉県越谷市ベリーダンススタジオ Al Shira
オリエンタルダンサー Laylah
Official Website