【シミ】
 
お肌が紫外線や炎症などの刺激を受けると、
メラニン色素をつくる細胞〔メラノサイト〕が活発化し、
黒いメラニンが生み出されます。
メラニンはターンオーバーにより、
徐々にお肌の表面へと押し上げられ、垢となって剥がれ落ちますが、
ターンオーバーのリズムが崩れるとメラニンを含んだ細胞は、お肌の外へと押し出されずに残ります。
これがシミの正体です。
 
 
 
【くすみ】
 
年齢を重ねたお肌はターンオーバーが遅れ、
肌表面の古い角質がはがれにくくなり、厚くなります。
古い角質は、普通のお肌より黒くツヤを失い、
汚れた皮脂、汗などの老廃物もたまりやすくなるため、
お肌がくすんで見えます。
また、水分を保つ力も弱くなり、
カサつきや、キメの乱れにより、
肌表面に凸凹ができ、
光の乱反射でくすんで見えます。
 
 
 
 
 
次回は、【たるみ】【シワ】【毛穴トラブル】について
書こうと思います。
 
 
 
 
私のこと好きでしょ?..xoxo-DCF00153.GIF