原田です!

普段全くブログ書かないくせに連投すんなって?すみません!!

 

何年か後にこのブログ見たら“こんな時もあったなー”って平和で安全になっていたらいいな、

今、緊急事態宣言出てるで!!!未来の私!!!

 

今美容室来なくても、ギリギリまで我慢して下さって良いんです。だって命が家族が生活が一番大事だから!!!

だからこの空いた時間も尊くて、でもお客様と繋がりたいな、と思ったらSNSっしょ?ってなり連投です、えへ

長文になっちゃいましたわ。暇な人だけお付き合いください。

 

髪が伸びて我慢の限界が来たら是非お待ちしていますね。

カットだけではなく、少しでも心が穏やかになって頂けるよう務めています。

愛を叫びながら接客しますわ!!(???)

 

私のことを気にかけてくださる皆様、本当にありがとうございます。

元気です。ご飯もりもり食べ過ぎて、なんなら太りました。なのでダイエット始めました。

とりあえずダイエットサブスクアプリ入れました。

昨日の夜7分のストレッチしただけで筋肉痛になりました。ダイエット以前の問題だわ

痩せたら褒めてください・・・

 

健康に生きる、って意外と難しいですね。冷え性治らないし、低体温だし、花粉症だし。

でもやれることはやりたいし、負けたくないし、守りたいし。

今、正直何が正解で何が正義かとかわからないですが、

私は今まで出会った大好きな人たちが、これから出会う大切になるであろう人たちが健康で、安心して過ごせる未来になってほしいです。

だから私は私にできることを。

 

 

私が土日休業を選択した理由をお話します。

 

東京都からの土日の外出自粛要請が出た3月末。

暖かくなってきた土曜日の昼下がり、店のある商店街にはたくさんの人たちが歩いていました。

老若男女、談笑しながら歩く人たちやコーヒー片手に歩くカップル。

いつもの高円寺となんら変わりないある意味平和な風景でした。

 

この週末にとっても違和感を感じてしまいました。

 

人それぞれ考え方があることはわかっています。

私が見かけた人たちの中にはどうしても外に出なくてはならない人たちがいることもわかってます。

でも、その翌週も歩いてる人数に変化が見られませんでした。

 

どうしたら私の大切なお客様が守れる?と思った時に、お店を休業することしか思いつかなかったのです。

この人混みの中を歩いてまで、お店に来てもらいたくない、そう思いました。

だから人通りの多い土日の休業を決めました。

 

ぶっちゃけお客さん居ないと商売にならないのですが、そんなことよりお客様の中で一人も感染者出したくないんです。

美容室に来るって本来とてもワクワクして楽しいもののはずだから。

 

目に見えない敵がうじゃうじゃいるの、怖いなってどうしても思ってしまう。

商店街の道ゆく人々がゾンビに見えてバイオハザードかよ?!やったことないけど!って心境でした

 

でもずっと土日休業してたら、我慢の限界突破をしたお客様たちが困ってしまう・・・

そう思って4月だけにしましたが、それでも不安は残ります。

 

杉並区はすでに医療崩壊が起きていると聞きました。

友達たちが子供を産んでたり、検診に使っている近くの病院にも感染者が出たそうです。

妊娠中や、乳飲み子抱えた友達が多いのですごく恐ろしくてゾッとします。

 

私の祖父母は杉並区内に住んで居ます。今家族で軟禁してます。(ほんと、軟禁状態で、申し訳ない)

公園のお散歩なら行ってね、と言ってますがその公園もたくさん人がいるようで、今はベランダでストレッチして過ごしているようです。

スーパーにも郵便局にも行って欲しくなくて、私や、父たち家族みんなで変わりばんこに用事を肩代わりしてます。

対面しないように玄関先に荷物をおいて、インターホン越しに話しています。

80代のおじいちゃんたちを守る為には今はこれしかできない。

でも二人ともとても疲れてきていて、電話越しの声もちょっと元気ないの悲しい。

 

今、感染したらきっとおじいちゃんたちから呼吸器を外される。

妊婦や乳飲み子たちの今後の後遺症すらわからない。

いつ誰が加害者に、被害者に、当事者になるかわからない、これか一番怖いです。

 

私がお店の維持をしながら家族を、大切な友人やお客様を守る為にはどうしたら良いのか。

たくさん調べてたくさん考えています。

 

自粛が続いて心も疲弊している。私のように経営難で困ってる人たちがいる。みんな辛くて苦しい。

だからこそ3密を避けられる当店のようなお店がやってた方が良いとも思います。

でもお店を閉めることが一番の予防だと言われればそうなのです。

でもお店は絶対に守りたい。

何をどうしても、裏には諦めと危険があるのはどうしたらいいんだろう。

 

 

色々ぐるぐる考えた結果、充分な対策を取り、5月からは通常営業に戻ります。

理由はやっぱり美容は不急ではあっても不要ではない、と思うからです。

 

自分の髪型が気に入らないってすごいストレスだと思うんです。

それが解消されるだけで、この終わりがまだ見えない時期に頑張れる要素の一つになれると思うんです。

 

ひとりおうちで作業している方たちは、きっと会話ができないストレスでいっぱいいっぱいだと思うんです。

だから私とお話ししましょう。たくさんたくさんお話ししてガス抜きしましょうね。

仕事に育児に板挟みになっているパパママたちにも自分を労う時間を設けてほしいとも思います。

 

でも、お客様に一番伝えたいのは、美容室も危険だと言うこと!

 

私ができる限りの対策はとっています。でも目に見えない敵はどこにいるかわからない。完璧に、は無理なんです。

なので、お店から帰ったら、手を洗い、うがいをし、服を洗濯してできれはシャワーを浴びてください。

お部屋の換気もしてください。

おうちにウイルスを持ち帰らないように。お願いします。

 

お客様と、そのご家族が一番大事です。

だから危険だと判断したら避けてください。

 

踏ん張ります、私は!簡単に無くさないです、お店!

だから安心してください。半年後でも、一年後でも笑顔でお迎えできるように、頑張ります。

私も健康に生きる努力を惜しみません。

 

 

大好きなお客様たちと、他愛のない話をしながら過ごす、尊い時間が早く元どおりになりますように。

 

感謝と愛を込めて

 

原田でした。

 

頑張る同志、フラ屋の小杉さんとのツーショハート