7月、たのしみなことは?【プレゼント付きブログネタ】 ブログネタ:7月、たのしみなことは?【プレゼント付きブログネタ】 参加中





実は、秋にjazz standardを弾くというおしごとが入りまして




それで、こないだから「スタンダードナンバーがどうちゃら」云っておるわけです。笑









どーーーーーしても、classicalのにんげんがjazz numberとかやっても



なかなかどうして、『JAZZ』にはならないんですよ。


いいとこ、『JAZZ “風”』。











Raynaの場合、それは奏法とかそういう問題よりも



結局、jazzのスケールやコード、theoryの知識が無いので

その為に、「遊ぼう」としても上手くいかないんだと思うんですよね。










だから、秋まで  限られた時間ではありますが



よくある「standardの譜面(ご丁寧にad libまでおたまじゃくしで書いてあるヤツw)を “JAZZ風” に弾く」ではなく


出来るかぎり、Basicから勉強して 身につけて


ちょっとでも「遊べる」境地にいきたいと思ってます。









{7705A50C-F1E7-46E8-A716-704901BCDBC1:01}



元々、こういうのが “improvisation” だったんだから



classicalのにんげんにだって、出来るはずなんだよ!!(`・v・´)✧







Rayna