いつも、ブログへのご訪問

そして、セッションのお相手、
講座の講師へとお選びいただきまして
誠にありがとうございます。

リ・ボーテ主宰の渡邉美千代です。



◆『気づき』の、そのあと。


各個人セッションでは、
自らの指針となるような才能と
持ち合わせている強み、
そして、その部分を活かしていくには

活かすため、拡げていくために
必要になってくるカラーは、、

と、いった
『気づき』を 差し上げていきます。


そして、
『気づき』とは、 『種』です。


種、を、
どう育てていくか、どう大きくしていくか、
それは、あなた次第です。


私は、癒し系のセラピストというよりは
背中押し系のセラピスト、として

『会えると、いつも元気になれます』
『会った後は、いつもやる気がでます』
『話を聞けたので、出来るような気がします』
など・・
言われること、が本当に多いです。

確かに、すべてのセッション、講座、に
全力で魂を傾けて愛を注いで、、
そして、こっそりと夜はぐったりする(笑)



でも、それも
私だけが 絶対的な特別、なのではなくて

誰もが、
色々なお役目と
特別なもの、すごいものを持っています。


そこに 気づけるか。

気づけたことによって、動くか、動かないか。
やることを、やるか、やらないか。

自分で決めて、人のせいにしないで
自分で覚悟をするか、しないか。


それだけです。

私は、やってみましたよ。

そうなりたい、って思ったので。
自分が自分らしくいられる姿でいたい、って思ったので♡



よく聞く言葉で、『親がなくとも、子は育つ』 が、あります。


ですが、その育ち方、素となるもの
環境、愛、感情、、

その育みの中の時間によって、
形成されるもの、は大きく変わってくるのではないでしょうか。


まさに、種、という子、を
大きく育てる親。


そう思った時に、
気づきの種、は誰もが知ってほしい
そして、その気づきを育てるとともに
自らを育て、周囲を育み
そして、社会へも大きく育成させてくれることになるでしょう。


私のクライアントさん、生徒さんは
私のセッションのあとには、
講座修了後、には
みなさま、飛躍、活躍してくださっています。

私も、それが励みとなっていて、本当に嬉しいことです。
私も、足を止めずに ずっと歩み続けなければo(^_-)O



サナギから、チョウ、になっていきたい方

志と、自分、を持って
大きく羽ばたいていきたい方

ぜひ、ご一緒しましょうね♡

{6143E914-5E5B-4088-A953-2DE12F84E443:01}


マヤ暦では、
気づきの流れに 入っており、
さらに、慌ただしいくらいのエネルギー
黒キン続きの真っ只中になっています。


周りは騒がしくなるかもしれません、
状況的に振り回されることも増えるかもしれません、

ですが、
『あるがままの自分』で上昇していきましょう♬


{760E5249-ACAC-4A14-8266-5298AFF650DD:01}


生まれ持ってきている使命や才能、前世にやり残してきたもの、や
自分自身の取り扱い説明書を知ってみたい方、は
MAYAカラー®鑑定 を。


運気の流れと、最良のアクションの時期を知っておきたい、
ラッキカラーや資質などを知ってみたい方、は
数秘&カラー カウンセリングを。


今、その時に自分が求めているエネルギーや自分を癒してくれるヒーリングカラーを
知りたい方、は
TCカラーセラピーを。


ご希望のセッションをお選びくださいね。




自分には、実は何色が似合うのか
何色系統を着ていると、
外見的な魅力をさらに底上げしてくれるのか、を知りたい方、は
パーソナルカラー診断を。



すべての気づきの種を育てるお手伝いとして、
全力でお応えしてまいります♡

{C237FE51-331A-4B80-BC4B-E766D3B8938F:01}


いつも、最後までお読みいただきまして
ありがとうございます。



{BF5C4820-7B2B-4125-94A1-FE227BA7B47F:01}

色と心でふれあうサロン
リ・ボーテ 渡邉美千代

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



TCカラーセラピスト講座 STEP1 
カラーへの第一歩を踏み出したい方へ

◆相模原市淵野辺にて
9月 9日 10時半~16時
(ランチタイム 30分) 残席


◆相模原市淵野辺にて
9月 28日 9時~14時 
(ランチは、講座同時進行にて軽食等)
幼稚園の時間中だけでも、頑張りたい! といった方はこちらの日に!

{F74A83FA-8457-42B9-97DA-815A26A36140:01} 



MAYAカラーセラピスト講座
マヤ暦への第1歩を踏み出したい方へ

◆相模原市淵野辺にて
2日講座
9月10、11日    2日間で13時間

残席  3