日常のメモ

日常のメモ

あれ、いつだったっけ?

僕は、
ごく普通の人間・・
出張で見つけたものを、
のせてます。

piggは、
やってませんが・・

piggは、あります。

ペタお願いします。

Amebaでブログを始めよう!
八月のお盆真っ只中に猛暑の京都におり、前を通りかかったので参拝しました。

東寺と対をなす形で平安京の正面である羅城門を成していた西寺跡地にある公園の一角にあります。

ご祭神は、倉稲魂大神と猿田彦大神。

稲荷神社の総本社と言われる伏見稲荷大社よりも古くから存在するため元稲荷とも言われているようです。




ここは、サムハラ守りが有名のようです。

サムハラといえば岡山と大阪市内にサムハラ神社がありますが、京都でもこちらでサムハラ守りが頂けます。


引き出しからお守りを頂き、お賽銭箱にお納めします。

お札、絵馬、サムハラ守りを頂きました。







東京十社、今年帰国後に参拝したことのない神社に参拝し、十社全部参拝しました。

東京十社とは、

明治元年、明治天皇が准勅祭神社として幣帛を捧げられ、東京の鎮護と万民の平安を祈願されたお社を東京十社と言います。(元准勅祭社十二社から1975年に定められた東京近郊の十社)

昭和50年、昭和天皇のご即位50年を奉祝して、元准勅祭神社である東京十社を巡拝する企画が立案されました。十社を巡る道のりは約40km。

富岡八幡宮    江戸最大の八幡様
芝大神宮    一千年の歴史を誇る
品川神社    新東京八名勝
赤坂氷川神社    赤坂の鎮守社
日枝神社    皇城の鎮
白山神社    美しき紫陽花の名所
王子神社    開運除災・子育大願
根津神社    日本武尊創祀の古社
神田神社    江戸総鎮守
亀戸天神社    亀戸の天神様

専用のご朱印帳があったり、各社でミニ絵馬(各300円)を授与、十社分を大絵馬(2000円)にまとめて飾ることも可能です。


ちなみに、元の東京十二社で十社にならなかったのは、

大国魂神社 (東京都府中市)
鷲宮神社 (埼玉県久喜市)

で、23区内になかったためというのが理由だとか。



十六社、二十二社に続いて、祭祀の際に勅使が遣わされる勅祭社という十六社があります。

もともと十七社でしたが、終戦で廃社となった韓国のソウルのにあった朝鮮神宮以外の十六社です。

    上賀茂神社 (京都)
    下鴨神社 (京都)
    石清水八幡宮 (京都)
    春日大社 (奈良)
    熱田神宮 (愛知)
    出雲大社 (島根)
    氷川神社 (埼玉)
    鹿島神宮 (茨城)
    香取神宮 (茨城)
    橿原神宮 (奈良)
    近江神宮 (滋賀)
    平安神宮 (京都)
    明治神宮 (東京)
    靖国神社 (東京)
    宇佐神宮 (大分)
    香椎宮 (福岡)


これは一番最近参拝した下鴨神社。
糺ノ森のライトアップでした。

現時点で参拝出来てないのが、出雲大社と近江神宮の二社。滋賀の近江神宮より、島根の出雲大社がたやすく行けず、いつ全部参拝となるか?


こんにちは。

式内社 「二十二社」

先日投稿した 927年に完成した「延喜式」に残る十六社にその後、吉田、北野、廣田 (991年)、梅宮 (994年)、八坂 (995年)、日吉の六社が加わり、1039年か1081年かに二十二社として確定。

それ以後1449年まで続いたとされているようです。

この二十二社も今週最後となる京都の梅宮大社を参拝、ようやく全て参拝させて頂きました。


扁額には「梅宮」と。


以下、二十二社のリストです。
上中下と三つに分類もされるようです。

上七社>
太神宮(伊勢国 式内 三重県伊勢市)
石清水(山城国 式外 京都府八幡市)
賀茂(山城国 式内 京都市左京区(下鴨) 京都市北区(上賀茂))
松尾(山城国 式内 京都市西京区)
(山城国 式内 京都市北区)平野
稲荷(山城国 式内 京都市伏見区)
春日(大和国 式内 奈良市)

<中七社>
大原野(山城国 式外 京都市西京区)
大神(大和国 式内 奈良県桜井市)
石上(大和国 式内 奈良県天理市)
大和(大和国 式内 奈良県天理市)
廣瀬(大和国 式内 奈良県河合町)
龍田(大和国 式内 奈良県三郷町)
住吉(摂津国 式内 大阪市住吉区)

<下八社>
日吉(近江国 式内 大津市)
梅宮(山城国 式内 京都市右京区)
吉田(山城国 式外 京都市左京区)
廣田(摂津国 式内 兵庫県西宮市)
祇園(山城国 式外 京都市東山区)
北野(山城国 式外 京都市上京区)
丹生(大和国 式内 奈良県川上村(上社)奈良県東吉野村(中社)奈良県下市町(下社))
貴布禰(山城国 式内 京都市左京区)



以上です。

いずれも相当格の高い神社ですね。
昨年の7月から何かとあり、近畿圏に長期いられたこともあり、帰国の都度、帰国後も時間を見つけては、急に神社ばかり行くようになりました。

これまでまったく宗教やスピリチュアルなことには関心がなかったのが嘘のようです。聞けば私くらいの歳になるとそう変わる人がチラホラいるようです。私もチラホラの一人になれたということで。

ひとつの区切りなのでしょうか、今日で約1年強経過、気がつけば神社の中でも力のあるところいわゆるパワースポットと呼ばれる有名なところはかなりの数参拝しました。よくこれだけ行けたなと思います。

まずは、

「十六社奉幣」

現時点で、927年に完成したと言われる延喜式に「十六社」として知られる、特に朝廷の覚え目出度い近畿圏の大社はやっと今週の大原野神社を最後に全て参拝しました。(伊勢の神宮以外は近畿圏)

上から、

    伊勢の神宮 (内宮と外宮)
    石清水八幡宮 (京都)
    賀茂 (下上) (京都)

この三社が特に覚え目出度いそうで。

    松尾 (京都)
    平野 (京都)
    稲荷 (京都  伏見稲荷大社)
    春日 (奈良)
    大原野 (京都)
    大神 (奈良)
    石上 (奈良)
    大和 (奈良)
    廣瀬 (奈良)
    龍田 (奈良)
    住吉 (大阪)
    丹生 (和歌山  丹生官省符神社)
    貴船 (京都)

以上の十六社です。

写真は今週参拝した大原野神社の狛犬ならぬ鹿です。京春日と言われておりますので奈良の春日大社からの勧請とのこと。(やはり左が一角なのが個人的には気になりました)



PS.
今流行りの御朱印帳やっとけば見せびらかせたかな?







投稿写真

明けましておめでとうございます。先日松栄堂さんの京五彩を試し、白檀ベースの堀川、白川、二条の巻線香タイプと80本入りスティックタイプを購入。他に芳輪シリーズの中では最も上の天平のスティックタイプも。個人的にはやはり高いものの方が良い香りだと思います。次回は室町も購入予定。#松栄堂 #お香立て #


中国北京市に本社のあるPOWERVISION社の水中ドローンPOWERRAYを税抜218,000円で購入するもテストする場所がなく・・・。https://store.jp.powervision.me/products/powerray
先日私自身が八方塞がりということを投稿したが、あれこれ考えると日本も八方塞がり…

①  天皇 - 国幹たるものが単なる象徴にされ、
②  歴史 - 真の歴史は残っておらず、
③  憲法 - GHQ発案を未だに残し、自国軍も持てず、
④  国土 - 水資源の源流他の重要な土地を海外資本に購入され、
⑤  教育 - 国家のための日本人の視野に立った真実を教えず、自虐史観ばかり、
⑥  マスメディア  - 真に国を想う新聞やTV局なく、
⑦  経済 - 稼いでも稼いでも米の国に盗られ、
⑧  食糧 - 必要もないのに海外品を買わされ、

どうでしょう?世界にこんな国他にありますか?
いつ日本人は覚醒するのか???