東京喰種:re9巻&【quest】特典回収マ〜〜ン!!!ヒャホッ


◆とらのあな特典イラストペーパー



◆喜久屋書店特典イラストペーパー



◆三洋堂書店特典イラストペーパー



◆アニメイト特典ポストカード(:re)



◆アニメイト特典ポストカード(quest)



よかった〜
ちゃんと月曜日に走り回って回収したよ。
案の定、早とちってquestを1冊分多く買っちゃったよ…


三洋堂書店のはzakki、
とらのあなのはTwitterから抜粋されたやつかな〜



というか、改めて思ったんだけど、
瓜江、後ろの刈り上げやばい……一体どうなってるんだ……(笑)



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


それでは、9巻の感想。


一つ一つの感想はネタばれ時にたくさんかいてるので、
批判的内容も多々含まれてますが、こちらからどうぞ






個人的には、9巻の読み深い点は
アキラと滝澤の再会、ですかね。
タタラさんや法寺さん、什造にクロナなど『因縁』が盛りに盛り込まれた巻だったのかなと思います。



正直、94話までのアキラに関しては、ネタばれ当時すごい荒れましたハハ…
どうしても滝澤に対するアキラの言葉に理解が示せなくてですね。
私自身が滝澤に肩入れしている部分もあったのですが。



滝澤が喰種化してしまったことに対して、
滝澤の性格と、状況環境と、アキラへの想いとか、
いろいろ考えると、他のキャラとは全然違う凄惨さで、
はたまた誰とも比べることの出来ない残酷さというか、なんというか。

同じ『喰種化』でも、
カネキ、滝澤、シロクロ、亜門は全然行く先が違うくて、
その中でも個人的に滝澤は一味違うよな…みたいな(笑)
個人的にですよ〜…カネキさんはノーコメントホホホ


法寺さんとタタラさんもね〜…
この因縁は2人の間だけで斬って欲しかった感ある、って読む度思います(;;)
法寺さんも生首ポロンで死んじゃった〜みたいな感じっぽいし、正直、消化不良。

タタラさんも、
……この程度か赫者とはァ…!?って感じだし、
なんかよくわかんねぇな、って感想です。
この2人に関しては、アニメEDとかカレンダーでも取り上げられてたくらいだし、もうちょっと掘り下げて欲しかったと思ってしまいます。
なんなら、小説で書いてもええんやで…(?)



什造とクロナは、

”同じ相手に2回逃げたら”もう勝てませんよ

の什造のセリフは、
今になって重要な伏線なのかな、と思ったり。
たぶんこれからの展開に繋がって、クロナがバァーーーッッとなるんだろうなって感じだ。
この先はネタばれになるので言えないですけど(;;)



あとは亜門さん。
やっぱり生死がはっきりしないなァ…うーん
表紙飾らせて貰ったぶん、これで本当に最期なのかな〜
心底『とても残念です』って感じだな。
こうもんたろう……




それでは、
ざっくり感想はここまでにして〜!
あとはオマケとか四コマとか。


100回記念のシールのひとこと面白かったですね^^

案外『逆輸入』キャラが多くて、なるほどと思ったり。

馬糞先輩の因縁、めっちゃ気になるし、

『カネキに似せたかった』で、
霧嶋家の可能性は正しかったって感じだし、
霧嶋家さいこーーーーーーーッって思いました。

ふくらはぎッ……SIREN私も好き。
健康優良日本男児には程遠いビジュアル。


下口さん本当可愛いし、このシールは何枚か欲しかった。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


そしてquest〜!



ネタばれ含んでるので、閲覧注意です。





初の:reの小説ということで…
喰種の小説、どれも面白いからオススメなんですけど、


めちゃめちゃ良い!!!!!


個人的に【昔日】並に、好き。
昔日は本編に絡んできてるって言うのもありますけど、
今回quest面白かったな〜心情描写が割と好み…


一番興味深かったのはヒナミの『union』。
アオギリでのヒナミについての話。
まァ〜アヤトとの絡みが結構濃いめ……仕方ないか。

『コーヒー』について掘り下げられてるんですけど、
ヒナミにとっての『あんていくの珈琲』って前提からの、
最後のエトの反応にね〜…最高にシビレた。

アヤトもナキもミザも『美味い』って感じの反応してくれるのに、
『あんていくの珈琲』を理解してるエトにしかできない、あの態度…!!!くゥ〜!
皆が皆、全てを享受することはできないって感じが、ひしひしと伝わった…

希望だけで成り立つ世界でないって、
改めて理解せしめる話で一番良かったと思いました。



あとは、:reの醍醐味、Qs班かな〜!
まだシラズがいるっていうのがいいですね。
初期Qsの話しかないんで、やっぱ良いなァって感じでした。
特に瓜江は完全に弄られ側にまわってるから面白い。


ハイルも有馬と絡んでたり、鈴屋班が賑やかそうだったり、
本編では書かれないようなこともしっかり描かれてましたね。
ホリチエと月山は安定もんでした(笑)

什造とか才子とか、
心の内をあまり示さないような人物も、
深み高く描かれてるんで、本当にquest良かったと思います。



それに特典SS……!!
アキラ滝澤亜門の話は9巻と照らし合わせると、結構クるものがある(;;)
読んでて√AのEDイラスト思い浮かびました…
↓これ



あんまり感想って感じじゃないですけど、
【quest】!良かったです、本当に。
日常は日常ですけど、心情表現とか面白いんで、是非読んでみてください、って感じです!!!


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



あとは〜……愚痴。
連携プレゼントまた、クリアしおりか〜い…

『ここでしか手に入らない激レアアイテム』かァ〜
本当かな〜〜???(魚肉ソーセージ)


私は忘れないよ、トランプ事件をな。
東京喰種8巻と【日々】の連携プレゼント
東京喰種12巻と【空白】の連携プレゼントで
”当たった人にしか”手に入らなかったはずの『クリアしおり』が”全く同じもの+イラストカード付き”で普通に販売されたのに、

読者プレゼント東京喰種トランプは改変されて一般発売。
読者プレゼント用と一般発売用で、”中身を変えて”普通に販売。


それに、
今回のクリアしおりだけ、
『ここでしか手に入らない』って明記されてるの、本当にヤラシイなぁ……
過去2回分のには書いてないし(笑)

もう深くまで言わないけど、
【日々】のクリアしおり当たって猛烈に喜んでた私…(笑)


頼むから、応募形式で渡すプレゼントなら、
その当たった人だけが喜べるプレゼントにして欲しい。

慈悲なんていらないよ、皆が皆に手に入るようにしてくれんでええねん。
応募景品と全く同じものの一般発売なんて、当選者ポカ〜ンって感じだわ(笑)


当たった人だけが喜べるものにしてくれよな、意味が無いだろ



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



では、今回はここまで〜
閲覧ありがとうございました!
良いお年を〜